1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岡山の日本酒   ≫  
  4. 嘉美心 (かみこころ)   ≫  
  5. 9ページ目

嘉美心のクチコミ・評価

  • アキト

    アキト

    3.0

    210718

    2021年11月16日

  • kazu

    kazu

    3.5

    餞別酒、二本目。普通に美味しい。
    ただ特徴は無いかな、その分いちいち味あわなく気楽に飲めます。

    2021年10月30日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.5

    かみこころ 火災復興支援酒

    お酒を飲んで少しでも応援したいです。


    健康診断の結果来ました!
    全て1!(超健康)
    肝臓だけ5(要精密検査)

    まぢ、無理。。。

    2021年10月27日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    嘉美心(かみこころ) 純米吟醸原酒 
    アルコール16.5度 精米58% 
    前にこちらの酒蔵さんのお酒が美味しかったので、今回はひやおろしでトライ、楽しみにしていた一本です。吟醸香は果実感とは異なりますが、スッキリと爽やかな感じす。色味は薄っすらとあります。
    前回のんだ嘉美心はすっごくフルーティなお酒でしたが、今回は随分と味わいが異なり、同じ名前の銘柄を買っても種類によって味わいがガラリと変わりお酒選びは面白いですが、難しいですね。
    丸みのある芳醇な味わい濃厚な甘さ、後味ははっきりした酸があり辛さが残ります。開栓したてはしっくり来なかったのですが、翌日呑んでみたら芳醇旨口、酸味もしっかりした味わいで旨いです #note78  

    2021年10月10日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    3.5

    嘉美心 火災復興応援酒 純米吟醸 火入れ
    神心のパッケージ違いのお得版。
    米の香りがほんのりするがフルーティさは感じない。
    日本酒度-2とのことだが甘さはあまり感じず、少し熟成感から来る苦さと後切れは感じ取れた。
    酒単独では無く、食事を食べながら呑みたい酒と思う。
    3.7点

    特定名称 純米吟醸

    原料米 アケボノ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月28日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「嘉美心 純米 にごり」

    ここのところ県外の酒ばかり飲んでいたことを反省し、滋賀に戻ってきつつある滋賀犬。

    でも今日は県外の低アルシリーズです。
    え、14度は低アルとは言わんのか?
    誰がそんなこと決めたんじゃい。
    まあ細かいことは気にしない。

    という訳で最近お気に入りのリカマンシリーズ。
    LMで販売してるいくつかの銘柄はちょびっと高いんです。
    ただぼったくり価格でもないんで微妙に悩むけど結局買ってしまうという(笑)。

    でもこの嘉美心は通常価格。
    しかも飲む点滴て(笑)。
    そしてふと裏ラベルを見てびっくり。
    岡山白桃酵母?

    先日の赤いヤツが予想外に旨かったんで、コイツも期待して開栓!

    あ、これはいわゆるグレープフルーツ的香りってやつか?
    甘すぎない果物的味わいと心地よい泡感。
    しかしながら米の味がしっかり残った好バランスな大人のドライにごり酒。
    桃はどこですか?(笑)


    長浜の海洋堂といえばフィギュアのお店なんですが、有料エリアが拡大していてびっくり。
    店というかフィギュアの博物館みたいになってて、興味ない人は絶対入らない(笑)。
    その海洋堂さんの有料エリア入り口で睨みを効かせてる今日のイッピン。
    犬シロウと犬王の等身大フィギュア(笑)。

    「滋賀犬よ、滋賀に帰る時が来たのだ」
    「我が生涯に一片だけ悔いありー!」

    2021年9月27日

  • なかやん

    なかやん

    4.0

    嘉美心 純米 精米歩合70% 協会7合酵母。
    米の甘さ、旨みがしっかりしている。精米歩合70%でボディが分厚い。シュワ感が心地良い。
    甘みもある酒ながら飽きが来ない絶妙加減。真面目な酒造りをする姿勢が伝わってくる。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月25日

  • よしのの

    よしのの

    3.5

    嘉美心 火災復興応援酒です
    三鷹に芝居を観に行ったときに立ち寄った天野酒店さんで購入
    なんと嘉美心酒造さんが8/15に火災に、、ラベルを消失した為にハンドメイドラベルです。火災現場の写真が衝撃でした
    ラベルがボロボロになっているのは、私が雑に鞄に入れて芝居を観ていて結露でワチャクチャになった故です
    一口目にナッツ、クリーミーですぐにスパーッと切れます
    好きです
    ご馳走様でした

    2021年9月4日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「嘉美心 純米」

    吟醸酒なんか持ってないので、こっそり昼レビューです。
    なんでこっそりせなアカンねん…(笑)。

    今日は第二の故郷、岡山の酒。

    岡山での学生時代に家庭教師をしていた子がいたのですが、その子の実家は本場赤磐郡で雄町米を作っている農家さん。
    その頃はオマチなんて知る由もなく、米やのに食べへんのかい!とか思ってたな(笑)。

    という訳で、開栓。

    おぅ!コレは!
    スカスカと軽いわけでもなく、かといって重すぎない絶妙なバランス。
    仄かな泡感と共に感じる、マスカットではない巨峰的果汁感。
    キレ際に僅かに感じる、ほんの少しクセのある蔵の香り。
    予想に思いっきり反して、旨い!

    この他に純吟・純大吟と合わせて赤青金とそろってるんですが、これは是非シリーズ制覇したいですね。
    きっと磨くにつれて華やかさとかマスカット感が出てくるのかな?

    そして今日のイッピンはまたまたリュウジさん。
    至高のクリームパスタ。
    材料ほぼマッシュルームと生クリームだけという。

    コ、コレわっ!!クソ旨パスタ!!
    嫁も娘も黙ってフガフガ喰っとります(笑)。

    リュウジの100あるパスタレシピの中でもNo.1らしいです。
    あたしの5しかないパスタレシピの中でもNo.1みたいです。

    2021年8月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    嘉美心 カミココロ 無濾過純米生
    「米旨口蔵」の嘉美心ならではの
    米の旨味。爽やかな酸。
    Alc度数:15.5度(原酒)
    日本酒度:-2.5
    酸度:1.5
    使用酵母:協会701号酵母
    精米歩合:70%

    2021年8月16日