広島 / 相原酒造
4.10
レビュー数: 885
純米大吟醸 白鶴錦100%
2021年2月13日
この前のんだひらがな雨後の月の違うバージョン。 米が違うとこうも違うのか(^^; 匂いはフルーティー 味は自分的に酸味がある感じ でも甘いかな?(笑) いろいろなあるもんだ
2021年2月12日
伊勢五さんで購入。飲みやすいと教えてもらって買いました。その通りでした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年2月8日
2021.01.29 限定純米辛口でレア品。少し炭酸も感じる。レバとの相性抜群!出来れば独り占めしたい
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2021年2月6日
雨後の月を作ってる広島県の相原酒造が望月商店創業100周年を記念して作っているPBラベル"元平" 赤磐雄町を使った純米大吟醸。 口当たりはジューシーさがあり雄町っぽい日本酒が口に広がる。甘くも辛くもない絶妙な味わいと喉に少し残る重めの喉ごし、ちょっとした苦味と酸味が癖になる逸品でした。
原料米 雄町
酒の種類 生酒 原酒
2021年2月1日
備忘錄
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
うごのつき 純米大吟醸 千本錦 無濾過生原酒 (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
原料米 千本錦
2021年1月26日
雨後の月のおりがらみ生酒。 行きつけの焼鳥屋にて。 甘すぎず酸っぱすぎず食中酒にもってこい。 焼鳥にもよく合って美味しゅうございました。
特定名称 特別純米
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年1月25日
雨後の月ひらがなバージョン(笑) うまさが鼻に抜けた。 辛口かな? 好きなテイスト。
2021年1月23日
夏に広島旅行した時に行った酒商山田さん。 あまりに美味しくてお取り寄せしてしまいました。 スッキリ、フルーティー、そしてコ・ス・パ。 全てに満足、美味しいです。 雨後の月っていうネーミングもステキ。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年1月20日