1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 宮寒梅 (みやかんばい)   ≫  
  5. 58ページ目

宮寒梅のクチコミ・評価

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.0

    宮寒梅 山田錦 純米大吟醸

    2022年2月11日

  • ゆき

    ゆき

    5.0

    楽しみに、、楽しみにしておりました!!
    無濾過中取り新酒(*^^*)

    今回の宮寒梅もやっぱり当たりでした!😭💦
    大吟醸ではありますが甘ったるくなく宮城宮寒梅ならではのキリッとした辛味も感じつつ、メロンのような素晴らしい匂いが口の中を支配していくこの感じ、、、
    宮寒梅様今年も一年楽しませていただきます✨😌✨

    2022年2月7日

  • 楊端和

    楊端和

    5.0

    去年に引き続きリピート。

    マジで、うっま!
    上品な口当たり、シュワ、上質な香りが鼻に抜けて、フィニッシュも甘味を残して綺麗に切れる。

    多幸感。

    人に勧めたくなる芸術品です。天晴。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月7日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    宮寒梅 純米吟醸 SPRING TIME

    精米歩合:55%
    アルコール度:12度

    豊潤な香りに桃のようなフルーティな甘味。
    優しい酸味に穏やかな苦味が
    甘味を引き立てています。
    柔らかい口当たりと低アルコールで
    日本酒というより果実酒のような
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月6日

  • A.J

    A.J

    4.0

    宮寒梅 おりがらみ

    美味い。酸が際立ち、果実感があるが、スッキリとした飲み口が印象的。おりがらみとあるが、薄いおりがらみ 。
    昨年飲んだautumn timeも美味しかったか、おりがらみも美味い。4.5点でも良いかなぁ、4.3点くらいのイメージ。

    自分のレビューをふと振り返ると、東北の銘柄が圧倒的に多い。美味しい酒蔵、銘柄が多いのもあるが、東北生まれ埼玉県在住の私は、酒屋さんでついつい東北の銘柄を手に取る癖がある。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月5日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    宮寒梅 純米大吟醸自家栽培山田錦

    宮寒梅ファンとしては、このお酒は外せないですね。
    自家栽培山田錦の40%精米。めちゃくちゃ蔵の方の気持ちが入ったお酒。
    それを考えるともはや価格破壊では?!

    1週間お疲れ&いいことがあったので、素敵なお酒で乾杯!

    ・含んだ瞬間、安心の宮寒梅
    ・中盤〜後半の甘味&控え目な苦味のバランス、安心の宮寒梅
    ・そこまで軽いという感じはしないのに、次の一杯がほしくなる、安心のhaya寒梅

    宮寒梅のお酒をまあまあ飲んできましたが、それらの平均というか真ん中というか、宮寒梅らしい上質なお酒です!
    優しい甘味と控え目な苦味。酸味は、酸味としては感じませんが甘味を過剰にしない程度にひっそりと存在。
    アルコール16度なので低アルコールではないはずですが、飲み干すとすぐに次の一杯が欲しくなるヤツです。

    表現が難しいんですが、ある意味では★5を超える★4.5というか。
    特徴がわかりやすくて「これめっちゃうまーい!」というお酒にインパクトで負ける場合もありますが、長い目で見たときに寄り添っていくならこっち。
    結婚するなら宮寒梅。みたいな?

    #赤ちゃんが寝てるスキに書くシリーズ
    #ANSK
    #抱っこやめたらグズりだした

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月4日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    宮寒梅の29福

    福にあやかり節分の本日開栓。
    雑味のない、スッキリした甘み。
    甘ったるさはなく、ジューシーでふくよか。
    芳醇甘口の極み!

    何よりこのクオリティで2,000円前半。
    たまらん(笑)

    2022年2月3日

  • 櫻井雅輝

    櫻井雅輝

    4.5

     やさしい旨さがクセになる!
     奇跡の復活を遂げ、今や大人気の蔵元がつくる高品質な酒を呑んでみた。

     ※本日の備忘録

     #寒梅酒造 から
    「 宮寒梅 WINTER TIME 活性にごり 生酒」(純米吟醸)

     今夜はこれでした。

     フルーティーで、甘夏などの柑橘系、パイナップル、いちご大福を想わせる豊かな香り。
     やわらかい舌あたり、フレッシュでクリーミーで呑みやすい。
     甘さはさほど強くはなく、酸味と発泡性はやや控えめ。
     
     とにかく やさしい。

     ちょっと前に呑んだ#仙禽 の雪だるまと比較すると
     インパクトは薄れるものの、質の良い旨味がたっぷりと、ノンストレスで口の中に運ばれてくる。

     芳醇で、非常に旨い。

     質の良い旨味を味わえる度 ★★★★★

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月2日

  • こびぶら

    こびぶら

    4.5

    宮寒梅WINTERTIME
    酸味とのバランスが良し‼️

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年1月31日

  • こびぶら

    こびぶら

    5.0

    宮寒梅の中でNO 1‼️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月31日