1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 宮寒梅 (みやかんばい)   ≫  
  5. 89ページ目

宮寒梅のクチコミ・評価

  • しゅう

    しゅう

    5.0

    宮寒梅に関しては純米吟醸のほうが好き。他のお酒をいろいろ試してみるものの、やっぱりこれがドンピシャなんだなぁ。心に春を呼ぶお酒というキャッチコピーは宮寒梅を見事に表現しているといつも感心。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月2日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    宮寒梅 純米大吟醸 三米八旨
    麹米:美山錦 酒母:ひより 掛米:愛国 精米35% アルコール16度

    香りはメロンに林檎!
    味わいは甘味酸味共に程良い絶妙なバランスだと思いますね。
    全体的に主張は強く無いのですが吟醸香が漂い高バランスの絶妙な旨加減!
    暑い時期にコレを味わうと危険です。
    進みの具合が早すぎて終わりが近い!
    今宵は飛騨のご当地グルメのけいちゃんに冷奴に高菜納豆卵黄トッピング、漬物盛り合わせで頂いています。
    軽めのアテですが、ちょっと有るだけで充分に楽しめましたよ!
    休日のならではの楽しさで旨いです!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月25日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.5

    宮寒梅 純米大吟醸
    2020.06製造
    甘酸っぱく、綺麗な味わい。
    初めて飲む銘柄だが、華やかさが過ぎて
    若干バランスに欠けるような気がする。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月22日

  • えるまー

    えるまー

    4.0

    めちゃくちゃ上品な甘さ!ふわっときてさらっと引いていく感じ。美味しい!

    2020年6月27日

  • haya

    haya

    5.0

    宮寒梅 純米大吟醸 贅撰 蔵の華40です。

    僕にとって、宮寒梅は特別なお酒。
    自分の嗜好の中核なのです。
    今年、通年品がリニューアルされたとのことで、こちらを仙台から送ってもらいました!

    開封します♪

    芳醇フルーティーな立ち香り。
    おおーこれこれ、この甘酸具合が好きなんですよ。
    濃厚だけど、引き際はすっきり。
    口の中でパッと華やかに開いて、さーっと引いていく。

    師走の頃にリリースされる、無ろ過中取りにかなり近い感じ!
    これを、通年でゲットできるのは嬉しい\(^^)/

    オール宮城でつくられた、こころに春をよぶお酒。
    しばらく他のお酒に浮気してしまい、本命に戻るのは半年ぶり。
    他のお酒を知ってこそ、改めてこのお酒が大好きだと信じることができます!


    宮寒梅の日なので、今日は大好きなパンも。
    あんバターと、チョコクロを添えて。


    ~サケタイマー川柳~
    『この光景、僕にとっては、桃源郷(*´ω`*)』

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 蔵の華

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年6月20日

  • ポキール

    ポキール

    5.0

    こころに春をよぶお酒です。
    冬に飲んでも間違いなく春来るなこりゃ。
    ムフフ♡幸せ♡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月16日

  • とよふた

    とよふた

    4.5

    純米吟醸。当サイト宮城県ランキング1位のやつ。皆さんのレビュー評価を見てたまに行く地酒屋で購入、ワクワクしつつ開栓。香り穏やかに、フルーツ。冷やして飲む。飲む。デリシャスりんご、甘辛味、酸味、切れ、雑味無し、全て透明感有り、やっぱし磨き45は半端なイスね。美味いですわ、そしてコスパも最高です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月14日

  • いけてる

    いけてる

    4.5

    純米大吟醸 40%精米
    最近お気に入りの宮寒梅。純米大吟醸でも値段はストライクゾーン。味もストライクゾーン内角低め。←分かりにくい(笑)
    純米大吟醸だけど生原酒みたいに濃い。味は完熟バナナかな。甘過ぎず、辛さとのバランスが絶妙。旨い❗

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月6日

  • akim

    akim

    4.0

    宮寒梅 みやかんばい 純米大吟醸 3.8
    香りは穏やかですが、口当たりなめらか。甘旨で特に旨味が強いですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月2日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    週末なのでひとりイベント。
    白宮寒梅と黒宮寒梅の飲み比べ◎
    ササニシキは33%磨き。言わずと知れた飯米のササニシキ。酒米との味わいの違いは分かりません。斗瓶おりがらみと比べると少しぼやけた味わいですが、高精米だけあって雑味や苦味、アル感は皆無なので飲みやすい(*´-`)
    甘味がややだれた印象なので、キリッと冷やして飲むのがいいですね☆
    開栓三日目、風味は落ちましたが常温近くでは却って味わいのまとまりが良くなりました!

    2020年5月30日