宮寒梅 純米吟醸45%おりがらみ
宮は宮城の宮?米は美山錦
華金やけど真面目路線です笑
久しぶりに自分的新人発掘オーディションやってきました〜
舌が覚えてるうちに一気に飲み比べると自分の好みが一目瞭然!
その中で最も光り輝いていた貴女
宮寒梅(みやかんばい)
寒紅梅でも越乃寒梅でもない
寒梅酒造が醸す宮寒梅
結構評価が高くて前々から気になってたんですが、いきなり買っちゃう勇気はないよね…
えっ!?宮城ランキング1位なのね貴女
大変失礼しました!
宮城は総じてちょっと大人しめの印象がありますが
山和、伯楽星、あたご…メガネは別か
勝山はお値段で敬遠してる笑
普段のお酒が大人しめなんかは分かりませんが、この季節限定のおりがらみだけを見ればハイチュウ酒でしたよ♪大人なハイチュウ笑
いや、もう色やん!
でもちゃんと10Cを感じました!!
開栓から結構経ってんのに嫌なオフフレーバーは感じなかったです♪
コレは開栓時、絶対好きなやつ!
全国鑑評会も4年連続取ってるみたいやし、実力のあるお蔵なんやろな
Twitterで宮寒梅推したら
宮寒梅の公式アカウントがいいねしてくれて
それだけでファンになりましたとさ♪
あぁ、単純…
それにしても各蔵のレベルがどんどん上がってきてますね〜♪
全体的に底上げされてる感じ
美山の10Cなんかちょっと前では考えられへんかったし
随分前に「日本酒のレベルは最高潮に達している」とハセガワのおじさんが言ってましたが笑
まだまだ天井は見えないですね〜
美味しいお酒が増えるのはええことです!
もはや一人では処理しきれん量やけども…
我々が日々盛り上がろうが世間的には日本酒は下火も下火…
山田錦が余ってしゃーないんやと泣
そら、売れへんかったら製造減らすしかないしね…
一生懸命育てた農家さんの気持ちを考えると悲しい…
國酒なんやし、もっと色んなお酒が日の目を見てほしいと切に願います
肝臓が壊れるまで少しでも貢献しましょう♪
特定名称
純米吟醸
原料米
美山錦
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1