千代むすびのクチコミ・評価

  • 河内 大

    河内 大

    4.0

    千代結び 純米吟醸 強力50 氷温ひやおろし

    初めての酒蔵でしたが、スッキリした中の見事なバランス。
    短髪のイケメンという味でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 強力

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年1月3日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    こなき純米 超辛口 無濾過原酒 生

    旨い!
    フルーティでいいお酒の香り
    辛口ながらとても飲みやすくアルコール感もない!
    これは最高

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月30日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.5

    千代むすび こなき純米 山田錦辛口
    先程上げた超辛口と飲み比べ
    こちらの方が米の旨味が出てるように私は思いました
    程良い辛口で私はこちらが好みです

    2021年12月26日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    千代むすび こなき純米超辛口
    いいわぁ…燗にすると旨味ビリビリくるこの感じ
    キレも良い

    2021年12月26日

  • もんぶらん

    もんぶらん

    4.5

    炭酸のキレが良くて、味の濃い目のメニューを上手く調和してくれる。飲みやすいスパークリング日本酒でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年12月22日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    一際 特別純米 中取り 無濾過生原酒。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年12月22日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    鳥取県 千代むすび酒造さんの純米吟醸無濾過生原酒「千代むすび」

    駅前で販売していたのをチェックしつつ購入しに行きました!

    鳥取県産 強力100% 精米50%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    チリチリとした酸味、余韻にしっかりとしたビター酸味。
    薄っすらパイナポーな吟醸香。

    9号酵母使用との事です。
    とても力強くキレがあり、米の甘味ありでパイナポーも感じるお酒です。
    華やかなお酒を飲んでいたので試飲した時は辛口に感じましたが、家でじっくり飲むと、とてもスッキリしていて飲みやすく感じました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 強力

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月20日

  • tanron

    tanron

    4.0

    残りわずかとなった47都道府県制覇、ここいらで一つコマを進める事にしよう(残るのはドコか分かっとったからな)
    妖怪の故郷(別にそんな訳じゃ無いケドね)
    鳥取県と言えば! そう、千代むすび!(他にも有るけどね)
    中でも、こなきは超メジャーだけど今回の こなき純米は山田錦
    こなき純米 山田錦辛口
    普通のこなきと違うかな〜?
    香りは控えめ、最初に香ばしい米の香り、玄米のような香りを感じつつ薄っすらとフルーティーな香り、面白い
    含むとフルーティーさがより明解
    山田錦由来と思えるフルーティーさがいつもの こなきとは違うトコだな
    口当たりはスムーズながらキリッと辛口!
    控えめな果実味から米の旨味、強めの苦味から酸味と渋みに続く
    苦味、酸味の余韻から喉を越してヒリーっとした辛味でフィニッシュ!
    スマートと思える果実味と香りがいつもの こなきには無い魅力
    モタれる甘味が無く果実的な風味を持たせた辛口の食中酒、アテの幅は広く優秀!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月11日

  • たけ

    たけ

    4.5

    角打ちレビューを少々
    晩酌はその後ね!

    千代むすび 純米吟醸 強力50 無濾過原酒生
    これは良いですよ♪
    生酒なのでフレッシュさ全開、
    かつ辛口で濃醇な味わい。

    千代むすびでここまで旨いと感じたのは、
    初めてじゃないかな。
    今度、見つけたら買おうかな!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月6日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    今宵も新酒になります( *´艸`)


    ってレビューする前に( ̄q ̄)zzz
    日中になりましたがf(^_^)

    東日本より西日本の新酒を頂きたくて、何本かゲットしてきました中からの1本(^_^)v

    海のお酒でラベルがどことなく大漁旗に見えるのは私だけ(´・ω・`)?
    カラフルで思わずゲットしちゃいました(*^^*)


    と言う訳で今宵のお酒はd=(^o^)=b

    鳥取県境港市の千代むすび酒造さんのお酒

    千代むすび 一際特別純米 中取り
       無濾過原酒生になります( ≧∀≦)ノ

    今でこそ境港は"ゲゲゲ"のおかげ?で賑やかな観光の街になりましたが…
    私が学生の頃に放浪の旅をしてた頃は、特に蟹漁の最盛期は荒々しく、ちょっと近寄りがたい雰囲気の街でしたf(^_^)

    千代むすび酒造さんのお酒は初になりますが、海の男の酒!ってイメージでしょうか?
    はたまた別のイメージ(´・ω・`)?


    それでは開栓しちゃいましょう(^_^)v

    栓を開けると甘い香りに包まれます( *´艸`)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとフルーティー(*´∀`*)ポッ
    蜜柑の香りから味わいはミカンの缶詰めの身を食べたような酸味と甘味…
    缶詰めのシロップ系の味わいは、たまにありますが、身の方は(@ ̄□ ̄@;)!! 
    とにかく旨い( ゚Д゚)ウマー
    いつまでも口の中が!
    甘酸っぱい味がしみ渡ります(*^^*)


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと久々にホッコリなオカンが心地よい(o^-')b !

    ですが苦味がだいぶありヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

    それでも…
    適度の酸味と甘味、そして!
    鼻から抜ける含み香の力強さは(^_^)v

    漁師町のお酒か?聞かれたら…
    ですが、個人的には冷たいのは間違いない!
    な1本に出会えましたよ( *´艸`)


    社会人になってからの話ですが…
    友人の奥さんが境港出身で、よく冬になると実家から送って貰った寒ブリで学生の頃の仲間と集まりブリ刺し&ブリしゃぶパーティーをやるのが恒例でした(*^ー^)ノ♪

    一晩ぢゃ食べきれない量でf(^_^)
    アテがたくさんあるので呑む量も半端なくて、必ず次の日は「カエルの合唱」がどこからともなく(((*≧艸≦)ププッ

    まぁ懐かしい思い出も、ここ数年は忙しかったりコロナだったりで機会はなくなってしまいました(T0T)


    皆さんなら、どうしますか(´・ω・`)?
    暫くご無沙汰になってしまった"イベント"を取り戻すには?

    黙ってたら取り戻せません!
    いつもは幹事さん任せになってても、自分の中でこれは( ≧∀≦)ノ
    なイベントは幹事さんのケツを叩きましょうΨ(`∀´)Ψケケケ

    と言う訳でそろそろ"あのお方"のケツを叩こうかしら((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
    イベント参加する気ないのに(((*≧艸≦)ププッ

    今宵も美味しいお酒を頂きました(*´σー`)エヘヘ

    2021年12月2日