鳥取 / 千代むすび酒造
3.87
レビュー数: 417
千代むすび 純米酒 完熟古酒
2019年8月31日
千代むすび、鬼太郎はいかほどに。 ねずみ男よりも若干甘めに感じます。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月23日
同じく千代むすびからねずみ男です。 こちらは辛口スッキリに感じました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
千代むすびの純米大吟醸です。 強力使用のお酒です。 もう少し辛口かと思っていましたが、 以外とフルーティな一面もあるんですね。
水木しげるロードの直営店で購入。もう少し淡麗なのを想像してましたが、アルコール17度ということもありコク辛
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1
2019年8月12日
久々です。 広島〜島根鳥取旅行中に、境港で買いました。 千代むすびさん、水木しげるロードにあります。 朝早くて角打ちの方は空いてなかったので お土産にカップ酒買っていました。 そして今日飲みました。 出雲大社前のお土産屋では いろいろ試飲するもなかなか好きな味の酒が 無かったのですが、これは好みです。 ただ、これの前にビール飲んでて 味のレポートが的確にできません笑。 ただ、飲んでみて「お、いい感じ」と思いました。 以上です(テキトー)
2019年8月10日
おやじ極楽純吟 鳥取県産強力100% 精米50% 日本酒度+5 酸度1.6 アルコール16度以上17度未満 鳥取県のお酒は未だ呑んでなかったーと! 香りは林檎と桃! 味わいはフワリとした甘味にイイ塩梅の酸味がきて辛渋味と続きますね! 後から旨味がジワッと出てきて良いですよ! こなきもついでにエキストラ出演させちゃいました! 妖怪秘蔵の酒を飲めや!っておやじー出汁よく出てるよー強力に旨いです!
特定名称 純米吟醸
原料米 強力
酒の種類 一回火入れ
2019年8月2日
鳥取県のお酒は初めてです。よって、「千代むすび」も初めて。 無濾過、原酒の生酒ということで純粋な味わいが期待できそうです。 控えめな甘味と綺麗な酸味。苦味・辛味はほとんど気になりません。 美味しいですね~。 酒度は+5とのことですが、さほど重さを感じませんでした。
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
2019年7月29日
千代むすび
2019年7月13日
境港の水木しげるロードに面した酒蔵直営店にて購入。 鳥取の酒米、強力100%の純米酒。 酒米のネーミングによる先入観か、かなりパンチ強めで辛口の印象。パイナップル系の酸のきいた吟醸香もあるが、それより酒米の強さ、悪く言うと所謂アル添っぽさを感じる。ただ、全然うまいしコスパも良くて、普通におすすめできる酒。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2
2019年7月7日