1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 月山 (がっさん)   ≫  
  5. 19ページ目

月山のクチコミ・評価

  • Koyumi

    Koyumi

    4.5

    月山 春酒 しぼりたて生酒
    初めての月山
    正直あまり期待していなかったのだけれど、美味しかった!!
    甘さが優しくて、ほんのり酸味もあってキレも良い。
    裏ラベルに書かれているお酒の説明?グラフ?分かり易くて参考になる。

    2021年4月1日

  • カノン

    カノン

    4.5

    春酒 しぼりたて生酒。
    柔らかな酸味と甘み、最後まで軽やかな仕上がり。
    春酒とはかくあるべきという日本酒。

    2021年3月30日

  • eno

    eno

    4.0

    純米吟醸 春酒 しぼりたて生酒
    久々に月山飲みました。
    香りが良く、程よい酸味と綺麗な甘さがあり、フレッシュで、飲んだ瞬間に美味い!と言ってしまうお酒でした。花見の時に飲みたいお酒だと思います。
    2日目になると、初日のインパクトが少し薄れてました。なので少し減点しました。個人的な意見ですが、開けたその日に飲み切るのが良いと思います。

    2021年3月20日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    月山 純米吟醸 春酒 しぼりたて生
    品のある香りと綺麗な甘み!
    原材料:米、米麹 アルコール度:16
    酒度:+1.0 酸度:1.8
    原料米:島根県産酒造好適米
    精米歩合:60%
    島根県安来市広瀬町の吉田酒造からのぞむ山「月山」には戦国時代における難攻不落の城として有名な富田城がありました。
    この地では、その年の一番良い仕上がりの酒を「月山」と名付け、一番樽として殿様へ献上していた歴史がある。
    この歴史背景になぞらえて「殿様へ献上していたような最高の酒を、常に造りつづける」ことを目指し「月山」と命名!

    2021年3月15日

  • さくら

    さくら

    4.0

    月山 しぼりたて生
    立香り弱め、オレンジとスポンジケーキのイメージ
    アタックから口中まで甘さが増してく
    甘さっぱりで柔らかい
    後味は適度な酸がきいてくどくなく綺麗
    まさに春をイメージするお酒 お花見にピッタリ!
    桜の花や若い女性のはにかむ姿をイメージするお酒するお酒
    ラベルの女性がイメージにピッタリかも
    @はな

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月13日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    特別純米酒。ラベルの文字が、キンキラでかっこいいヤツ、たまに行く酒屋で購入。島根県のお酒、なんかね同じヤツでもピンクラベルがあるみたい(お味がチョイと違うみたい)さて開栓香り穏やか、お味は?とにかく甘い感じ、冷して2日目、あらら変化変化、香りバナナ、
    お味は熟バナナ、爽やかな甘辛、濃厚トロミ、適度な酸味、キレキレ!うまいっすね。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月10日

  • よしのの

    よしのの

    4.0

    月山無濾過生原酒
    若いので久しぶりのソプラノ開栓音、プチ感と柑橘類のシャワー!の後に濃厚な旨味のケタグり。完全にタイプです
    17度ですが永久に呑める内容
    半分開けましたあ❤️
    ご馳走様でした

    2021年3月2日

  • ナオキッス

    ナオキッス

    3.5

    春が近いからか、ピンクのラベルやらキャップをよく見るようになった。それはそれで、嫌いじゃ、ない。

    表ラベル、裏ラベルから想像したイメージどおりの甘い芳醇な香りと甘み。
    それだけなら単なる甘くて美味しいお酒、だけど、ほのかな酸味がしっかり、お酒感。ほのかに、しっかり。

    2021年3月2日

  • さかた

    さかた

    3.0

    2020年10月に月島でご馳走になりました。

    2021年3月2日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.0

    月山 特別純米 出雲
    吉田酒造 島根県安来市

    立春も過ぎたし、春を先取りと感じたピンクな桜色ラベルを購入。

    柔らかい酸味を感じる香りが爽やか。
    口に含むと酸味だけでなく甘さと旨味がシッカリ広がり、濃醇という言葉がピッタリ。
    でもラベルには甘口(sweet)と書いてあるけど、私には後味辛口と感じる。

    特定名称 特別純米

    2021年2月15日