1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 王祿 (おうろく)   ≫  
  5. 27ページ目

王祿のクチコミ・評価

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    4.5

    本日ラストです。

    以前飲んだ王祿がいまいち好みじゃなく酒屋で見かけても買う気になれなかったんですが、店主がゴン攻めで勧めてきたんで買ってみたお酒。
    以前飲んだのと☆の数が違うだけみたいです。

    温度は冷酒が良かったんで冷酒で飲みきりました。
    香りは仄かにマスカット。
    シャープな飲み口のドライテイスト。
    香りと共に甘、酸、ガス、渋、苦と目まぐるしく各々が主張してきて忙しい味という印象。

    これはこれで美味かったんですが、5日程寝かせると全てが纏まって味の移行がスムーズになった感じですね。
    ドライな食中酒でしたがアテは選びそうですね。
    ナッツ系とかでグラス一杯程度飲むのが合いそうです(๑˃ᴗ˂)و♡

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    2021年11月21日

  • といとい

    といとい

    4.5

    H30BY純米吟醸限定 無濾過生原酒
    精米歩合50% アルコール17.5%日本酒度+2.6 酸度2.1

    上槽後、−5℃で瓶貯蔵して味が整い次第、特約店で発売という温度管理を徹底したお酒だそうです。HPのとおり特約店ラベルがしっかり貼られてます。

    香りが特に良いです。酸と旨味がどっしりときます。
    生酒なのに貯蔵という不思議。
    蔵→特約店→お客までの一貫した温度管理のなせる業ですね。
    贅沢に少しだけ温めてみました。香りと旨味がさらに際立ちます。

    近くに特約店があってうれしい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年11月20日

  • たけ

    たけ

    4.5

    角打ちレビューもまだまだ残っていますが、
    この時間から晩酌開始しちゃいましょう!
    何故なら今週の土日は仕事なんですよね。
    だから早めにスタートです。

    王祿 純米にごり 出雲麹屋
    開栓注意のお酒ですが、キャップ2、3回
    繰り返しで大丈夫でした。
    もっと凄いのを期待してましたけど。

    久しぶりの王祿、しかもにごりで期待大。
    あらら、このにごりはガスも強めでインパクト
    のあるお酒ですね。
    この王祿のシュワシュワが止まらない。
    どんどんどんどんアレが止まらない感じ(笑)
    而今のにごりもハイレベルでしたが、
    これもかなり良いお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月19日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    安定の美味しさ。
    改めて飲むと、マスカットのようなフルーティーさ。
    ちょっとセメダインっぽいところもあるけど、
    フレッシュな香りか美味しい。
    甘さも辛さもあるけど、絶妙のバランス。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年11月13日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    丈径直汲み

    フルーティーかつピチピチした微発泡が心地良いです。

    並んでたら必ず買うので評価は「5」です。

    2021年11月11日

  • マオちゃん

    マオちゃん

    5.0

    王祿 純米吟醸 限定酒 2018

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年11月11日

  • zuu

    zuu

    4.5

    まーじで好き。
    この骨太なボディ感と濃厚なとろみは合法麻薬シリーズ認定!!

    2021年11月10日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.0

    超王禄 純米酒 本生

    弱めの甘みに、最後にピリッと苦味で〆。なめらかさ、まったり感はあまりないかなあ。

    さっき飲んだ森嶋の純米酒と似た味わい。綺麗にまとまって色々な食べ物に合うのは間違いないが、個人的には生特有のトロッと感がもう少しあってもいいかなと思います。

    天美の特別純米を前回見かけ買いに行ったら、既に無く、王禄が5種類くらいあったので、好みっぽい本生を購入。

    恵比寿駅ビルの君嶋屋にて、720mm 1600円(税抜)。

    キン冷より、常温の方が甘みの質がよく、より美味しいと感じます。
    【追記三日目】あっさり、スッキリ、クセなくほんのり甘い。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月7日

  • わふ

    わふ

    4.3

    コレも酸っぱめ〜
    それと熟成感?深みのある味わい

    2021年11月5日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    5.0

    安定のハチマル。あますぱうま。
    ハチマルに出会ってからは、どうしてもハチマルを買ってしまう。
    次はちがうのにしてみよ。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月31日