1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 20ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • cynnr330

    cynnr330

    4.0

    戴き物で久方ぶりに呑んだ
    フルーティーな印象でしたが、
    どっしり感あり辛口に感じました。
    単独でも食中酒としても安定の味でした。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年5月24日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2023 0523
    ☆☆☆☆☆

    獺祭 23
    純米大吟醸
    精米歩合 23%

    旭酒造
    山口県 岩国市

    特定名称 純米大吟醸

    2023年5月24日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    3.5

    獺祭 純米大吟醸磨き3割9分 です⭐️

    こちらも、友人からの誕生日プレゼントで頂きました。

    ストレートグラス
    ちょっと甘い香りが強めです。
    甘味が重いですね、砂糖水に近いテイスト。余韻に淡くカァっとなる辛味があります。

    真ん中 グラス
    香りは抑えられます。
    こちらも米の旨味とともに甘味のウエイトがあります。う〜ん、重い。30秒くらい口で転がすと辛味が出ます。余韻がカァと熱さがありました。

    口窄みグラス
    こちらも重めの香り。
    1番ヤバい位重い甘味です。余韻が無いのでただただダレますね。飲み疲れました。

    陶器
    香りは抑えられます。
    甘味が尚円やかさが出たおかげで重く感じられますが、余韻にカァと1番強く辛味が出るので何とかなってる感じがあります。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月17日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    3.5

    獺祭 純米大吟醸45

    先日、友人より誕生日のプレゼントで頂きました⭐️
    獺祭も久々ですね。

    ストレートグラス
    バナナのような香りがします。
    濃厚な甘味が一瞬だけ口に広がり、スッとキレていきます。余韻は無く飲み疲れしないタイプです。

    真ん中グラス
    淡く甘味のある香りがあります。
    ストレートよりトロッとしたボディで甘味が一段強くなりました。余韻にジワりと渋みがありました。

    口窄みグラス
    パインの香り。
    パインの缶詰のシロップを水で5倍位に薄めたらこんな味になるなってテイストで、余韻にこちらもジワリと辛味がありました。

    陶器
    香りは抑えられました。
    化粧っぽい風味とトロッとした円やかなボディ、甘味でちょっと飲みづらい。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月17日

  • はと

    はと

    4.0

    花冷え酒 磨き三割九分

    2023年5月11日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    獺祭 純米大吟醸45 山田錦

    開栓 リピ 備忘録

    2023年5月7日

  • 清麻呂

    清麻呂

    4.0

    純米大吟醸45。しっかりしたコクとスッキリ感のバランスがよいお酒。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月6日

  • キンクマ

    キンクマ

    4.5

    獺祭 純米大吟醸

    アルコール度数16%
    香りは、フルーティーでうっすらパイナップル。
    味は、すっきりフルーティー。若干のパイナップル感。きれいな美味しさです。獺祭は、王道ですが好きな味です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月5日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    獺祭スパークリング

    今日は朝から晩までワンオペ育児ちょうど10時間。
    疲れました。

    今夜は獺祭スパークリング。まさにSKNシリーズ。(知った気になってるシリーズ)

    ・オロナミンCみたいな栓で開けやすい
    ・まあまあしっかり目のシュワシュワ
    ・記憶にあった感じよりは甘くない
    ・ただ飲みやすいだけじゃないのがいい感じ

    アルコール14度で軽い感じではありつつ、相応の飲みごたえもあるところは流石です。
    甘いといえば甘いとは思いますが、しっかり目のスパークリングでスッキリ。
    首掛けも英語ですし、もはや海外をターゲットにしたお酒かもですね。

    ここの蔵、初任給を30万円にアップというニュースもありましたね。
    大半の蔵が(蔵元以外の社員が)安い給料で酷使されている業界であることを考えれば間違いなくいいことなんですが、
    日本は物価高騰に賃上げが追いついてないので、これ以上値段が上がると日本酒も高級品になってしまうかもですね。
    (もう高級品に片足踏み込んでる気もする)

    まぁでもうまい酒を作る蔵の人が貧しい生活していいわけがない。
    働く以上は夢がないと。

    #NHKマイルカップは8-12をドカンと
    #明日は久々に横内さんでも行っちゃおうかな〜
    #日本は地震大国ということを忘れない

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月5日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    獺祭 純米大吟醸 スパークリング45

    精米歩合:45%
    アルコール度:14度

    華やかな酸味にフルーティ甘味。
    甘すぎず程よい苦味が
    フレッシュにキレていきます。
    日本酒が苦手な方にもお勧めしたい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月5日