1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 24ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.5

    製造年月2022.03
    山口県 旭酒造 獺祭

    純米大吟醸 山田錦 火入れ
    精米歩合23%

    alc.16℃

    
色合い・薄く黄色

    香り・・フルーティ

    含み・・すっと

    味わい・すっとしており、後から甘苦

    余韻・・苦味で切れる

    ********************************************************************
    雑味が一切なく、喉元を通り過ぎる。
    和食との相性は抜群。
    一つのカテゴリーとして完成されている。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2023年1月22日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
    開栓すると仄かにフルーティーな香り。
    程よい旨味と酸味、後味は苦味と少し辛さがあります。
    軽めの飲み口でキレイな味わいのお酒です。
    キンキンに冷やしてより常温の方が味わい深く好みでした^ ^
    飲みやすく杯が進む美味しいお酒でした☆

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月21日

  • たぬきち

    たぬきち

    4.5

    獺祭 純米大吟醸 遠心分離 磨き二割三分
    2015.10@会

    精米歩合: 23%
    アルコール分:16度

    フルーティー。
    とても美味しい。

    ※薫酒

    特定名称 純米大吟醸

    2023年1月20日

  • たぬきち

    たぬきち

    4.0

    獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
    2015.09@店

    特定名称 純米大吟醸

    2023年1月20日

  • けけ

    けけ

    4.5

    獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 寒冷早槽
    ずっと飲んでみたいとは思っていたけど
    なんとなく後回しになっていた獺祭
    初めての獺祭は少し奮発2860円
    これが獺祭かー甘くて美味しい、飲みやすい
    強すぎない香り、フレッシュでジューシー
    ほどよい酸のおかげか甘くても飲み続けられる
    なんだろう、とにかく甘くて飲みやすくて美味しい

    追記、やはり生酒開栓3.4日以内に飲み切った方が良さそうです
    だいぶ雰囲気変わってくる

    2023年1月19日

  • たぬきち

    たぬきち

    3.5

    獺祭 純米大吟醸 スパークリング50
    2018.10@宅

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 発泡

    2023年1月18日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    獺祭 寒造早槽 磨き三割九分

    香りも上品でフルーティ
    味も飲みやすく美味しい✨

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月16日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    2023/1/16 備忘録
    獺祭 純米大吟醸45 山田錦

    2023年1月16日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.5

    【ぶち会いたかったっちゃね😀一緒におっちゃれーや】
    【切り絵TIME⚔️】
    【飾り切りTIME🗡】

    おひんなりました☀🌈🤗
    ハイ~😛このお酒見た皆様…正直ね…
    「何をいまさら…」って思ったでしょ❔
    そう…前に呑んだのは、ワタクシSAKETIMEもSAKANATIMEも始めるずっとずっと前のこと…🤔
    あん時、激レアで外呑みでしか味わえないって印象強かったな~🤭

    改めて、市場で急成長した世界の🍶スタンダードを嗜む機会です~🤩とある方のご縁に恵まれて…とうとう巡ってまいりました🤭
    「獺祭くだっさい😀🥌⛸💔」言った人居ますよね🤓
    チャーリーかな🤔
    「君が居て…僕が居る…」福丸様かな🤔

    ………………………………………………………………✂
    ♯スペック
    ・純米大吟醸
    ・使用米:山田錦
    ・精米:45%
    ・アル度:16度
    ・日本酒度:非公開
    ・酸度:非公開
    ・アミノ酸度:非公開
    ・酵母:非公開

    それでは誉れ高き山口県の食文化酒文化に敬意を表し「てれんこぱれんこしないで抜刀するけぇーねぇ~⚔️」
    インスピレーションby:somewordstoday様🤩🙏💔

    お魚屋さんから久し振りのキラーパス🤭
    「買わされたんだけど、協力してくんない❔」
    「それって…ハウマッチ❔😛🥌⛸️💔🙏」
    「ハマっちまったぜよ🤣🤣🤣🔨✨」
    インスピレーションby:somewordstoday様🤣💔💔💔
    ………………………………………………………………✂
    それでは早速抜栓🍾✨✨✨注ぐと…びっ🌰透明🐿😛
    上立香は🍓と🍎で気品と割と強い香りで、清涼感あります🤩含むと…
    クリアな甘味で、そう…🙄例えるならば、アクエリア〇よりDAKAR〇寄り🤣それでいて、口内刺激するフレッシュ感🙄ゴクリとやると…
    甘口テイスト全開~🤣5秒で直ぐに酸✨✨✨結構強く出てます🤩お陰で含み香は🍓からもぎたて🍏に変わりました🤩収束も早くクドくは無い😛辛口に切り替わり、今度は酸が追ってきてグレープフルーツの味わいに😀15秒でズバッとキレました~🤩何なの❔この潮吹く…あ、間違ぉた😛🥌⛸️💔潮引くが如き潔さ~✨✨✨
    余韻は微🍓で爽やかに感じました🤗
    温度上がると…🙄
    🍍に変化して苦味も顕在化…食中不向きに感じましたので個人的にはキンキン冷えを推奨しますね🤗
    では、早速レッツマリアージュ💒しちょうぜよ~😛

    ♯食材産地とお品書き
    ・福井県産活〆血抜きワラサ(ハマチ)😛皮付き炙りと皮引きお造り
    ・ハマチユッケ
    ・フォロワー様手製のコシナガマグロ冷乾20日熟成お造り🙄
    ・コシナガマグロ血合のレアカツ(メレンゲ×パン粉)
    ・長崎産アオリイカエンベラ造りと昆布〆

    ♯お酒との相性
    □ワラサ炙り×紅葉おろし×塩
    ★10秒クロスセル~🤩なかなかの相性💖
    □コシナガマグロ山葵×塩
    ★10秒クロスセル~チョコレート🍫
    □レアカツ×塩×🥒×🍋じゃけん😛
    ★10秒お清め😀
    □アオリイカ×塩×山葵×スダチぢゃけぇ😛
    ★15秒クロスセル🤩コレは…合いま🌰スティ😀

    いやぁ~😀こうやってある程度味覚や見識が成熟してから呑む世界のスタンダード😀😀😀
    えっと…コチラ置いてる高級和食店あったら…ちょっと疑った方が良い…🈲🤣🔨✨
    あ、脂とか油は相性良いですが、繊細なお料理は守備範囲ぢゃない気がしました😀この脂少ないパサパサのワラサ食べててもの凄く顕著でしたから🤣そもそも山葵にすら負けるワラサ~🤣🤣🤣コレが指標となるなんてね😛
    但し…よくよく考えてみますと…もしもワタクシが、🍶の入り口として認知度抜群のこのお酒を嗜んだのなら、次外呑みする時もきっと…
    「獺祭くだっさい😛」って言ってます🤭
    もうええか~🤣ひつこいな…しかし🤓

    で、色々な戦略や仕組みで成長した企業様って認識でしたけど…やっぱり素晴らしい魅力がある方々の組織なんでしょうね🤗そもそも…この人から買いたい…とかこの人の為に…って思わせる方から買いたいでしょ❔戦術とか戦略とか際立ちますが、なんかこのお酒吞んで色々考えてたら…そんなピュアな気持ちに成りましたとさ🤣🤣🤣

    #山口県好きな人と繋がりたい🤣
    #大阪好きな人とも繋がりたい🤣🤣
    #切り絵は完成度50%ですが、中のデザイン見えますか🤔

    fin💙

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月15日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    3.5

    獺祭🍶久しぶり👋😆

    色々な地酒が美味しくて久しぶりに獺祭頂きました!

    安定の美味しさ🍶

    こちら…天ぷら屋さんなのにお刺身🐟️ウマ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年1月11日