東洋美人のクチコミ・評価

  • たいき

    たいき

    4.5

    東洋美人 醇道一途 限定 おりがらみ生

    生酒らしい味わいで飲みごたえ抜群でした!
    普段の醇道一途にはない酸のフレッシュ感、若干、生酒に含まれる麹臭(イソバレルアルデヒド)がしましたね。
    滓の量は瓶底にうっすら溜まっている程度でした。
    後は、ジパングと花柄東洋美人を飲みたい!

    スペック
    精米歩合:麹米40%、掛米50%
    度数:16度

    澄川酒造㍿(山口県萩市大字中小川611)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月19日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    澄川酒造 東洋美人 醇道一途 おりがらみ生 純米吟醸

    2022年2月18日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    東洋美人 純米大吟醸 Asian Beauty(2回目の投稿)

    去年飲んで美味しかったので、リピート。
    甘味優先。 練乳の香りが鼻に抜ける感じが好き。
    〆のチョイ辛も飽きずにイイ。

    甘いので好き嫌いは分かれそうだけど、自分は美味しいと思います。ちょっとずつ含みながらチョビチョビ飲むと結構イイです。
    何しろ750ml 1,375円(税込)。安くて、財布に優しい。
    キムチ鍋と合わせてみました。
    【追記二日目】甘味にコクが出て円やかに。〆の辛さがチョイと増し、切れよくなりました。好きです。
    【追記三日目】甘味だけじゃない味わいで良化。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月14日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.5

    東洋美人 限定 純米吟醸 おりがらみ

    甘くてウマウマです!

    最近、生酛系の酸味の強いお酒を好んで飲んでいましたが、やはりカプ系の甘旨のお酒って美味しいなと思わせてくれる一杯でした。

    花陽浴のようなパイナップルっぽい香りで強めの甘みと苦味も僅かにあるのだけど、飲み口が柔らかくてスイスイといけてしまいます。

    十四代の高木氏に直接指導を受け、唯一の弟子とも言われる澄川氏の「醇道一途」と名付けられたとても華やかなお酒。

    その芳醇な華やかさの中に、十四代を想起させる柔らかさを感じる見事な作品だと思いました。


    2022年2月12日

  • str

    str

    4.5

    備忘録として

    東洋美人 醇道一途 純米吟醸

    メロンやパイナップルの様な香りに甘さも良い感じ。
    酸味もあまり無くて、あとシュワっとしていれば文句なし☆5かな。


    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月9日

  • さへい

    さへい

    4.5

    東洋美人のなかでも特にお気に入り。
    芳醇な甘さとフルーティさと、ほんのりのおりの苦味のバランスが抜群!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月8日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    東洋美人の醇道一途

    久々の東洋美人。
    芳醇で濃厚。しっかりした甘みがこれでもかと主張してくる。
    味の変化を感じながら、毎日少しずつ楽しみました!

    2022年2月7日

  • まさ太郎

    まさ太郎

    4.5

    これは旨い。するりと喉を通っていく。とにかく呑みやすくヤバいやつ。
    少し甘いがだれることなく酸味でスッと切れていく。また来年リピート決定。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月5日

  • satream

    satream

    5.0

    東洋美人 醇道一途 純米吟醸 おりがらみ生
    何故か遠のいていた東洋美人、久々に頂きます。
    おりはほんの僅か。
    鳳凰美田や信州亀齢、幻舞を彷彿とさせる甘旨ジューシー系統ではありますが、そのレベルが高い!
    イチゴやライチの印象。苦味と最後のキレも素晴らしいです。
    食中酒より、単体で旨いヤツ。
    お勧めです!!

    2022年2月1日

  • みっく

    みっく

    4.5

    ライチのような爽やかでインパクトのある甘さ。
    お酒単体でじっくり味わいたいという印象。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年1月30日