東洋美人のクチコミ・評価

  • kazu

    kazu

    4.5

    穏やかで上品な香り。
    綺麗に丁寧に造られてる印象。
    美味い!

    2022年3月28日

  • まさ太郎

    まさ太郎

    4.0

    旨い。甘味があり、最後はスッーっとキレていく。喉にスッーっと入っていき引っ掛かりもなく、生酒のフレッシュな感じも良い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月27日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    3.5

    定番の赤ラベル、萩の酒。
    辛口を求めてチョイスしました。

    香りは立たず。
    口当たりは少々ざらっと感じます。
    ゆるりとして、甘みを抑えたコメの旨み。
    アルコール感はつよめ。
    苦みが走ってキリキリとキレます。
    飲みやすいわりに、ドライな辛口。
    タン焼きなんかめちゃ合うな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年3月27日

  • たいき

    たいき

    4.0

    東洋美人 純米吟醸 大辛口

    メロンやナシの香り、果実を思わせるシャリシャリ感を味わわせてくれる東洋美人
    そんな蔵が「大辛口」を出しているのはとても気になる!
    というわけで購入してみました

    花冷えくらいでは酸の主張が強い反面、あとから吟醸酒らしい滑らかさ・落ち着きが感じられました。後者の様子は熱燗にするとより際立っていたような気がします。燗冷ましで40℃くらいがとろけるような味わいがして美味しかったです。

    「稲をくぐり抜けた水」がコンセプトの蔵
    スペック
    原料米:山田錦
    精米歩合:55%
    度数:16度
    日本酒度:+12
    酸度:1.6
    アミノ酸度:1.1
    仕込み水:軟水

    澄川酒造場

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月27日

  • nobuaki

    nobuaki

    5.0

    東洋美人 醇道一途 純米吟醸 酒未来

    素晴らしかった2021酒未来と同等かそれ以上の出来。アタックは軽やかだが、コクのある凝縮した大量の甘み。その中に潜む、複雑なスパイスの香りがこのお酒を一段高みに押し上げている。桁外れの傑作。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月26日

  • カニ

    カニ

    4.5

    開封時は、たるたるの甘さでうわ~と思ったけど
    3日後にはその甘だるさが、「え?」飲みやすい。
    もはや止まらなくなる。
    ただ甘いだけでなく、しっかりしたお酒です。
    そういう意味では重厚かな。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2022年3月25日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    3.5

    東洋美人 純米吟醸 醇道一途 生酒(酒米:酒未来)

    甘ーいお酒。微かな苦味はありますが、口中に甘さが広がり、少々々々の酸味と少々々の苦味で〆。甘党には人気あるのは間違いない。
    個人的にはこの甘さが少し控え目でもう少し苦酸味が欲しいかなと思いました。
    肉じゃがと出汁巻き玉子をアテに。酒も、アテも甘甘。アテ選びを間違えたかも…。帰ったら妻が作ってるので文句は言えないので仕方ない。

    明日になれば少し苦味が出てきたりするので、期待。
    甘さの部分だけ考えれば上質な甘さだと思います。前回飲んだAsian beautyよりも甘味強めの苦味弱めといった感じです。
    720ml1,600円(税抜)。
    食後、だらだらと飲みすすめると、辛みが蓄積し、舌がピリピリしてきました。
    【追記二日目】焼き厚揚げとホイコーローをツマミに。チョイと辛めの料理が合いそうです。お酒の甘みが緩和され、イイ感じ。当然、単独でもイケる、アテいらずのお酒でもあります。美味しい。
    【追記三日目】甘さも円やかになり、美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年3月22日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    3.5

    純米大吟醸の180mlがあったので思わず

    まず甘味がドーンとくる
    酸はごく控えめ
    そして苦味

    あと引かないのは好み
    御ちょこの方が苦味を感じるみたい。

    私はワイングラスで飲むのが好き

    全体としては
    甘味の印象だが
    よく混ざっているアルコールなども最後にピリと来る

    食事でも使える酒質良いオールドタイプ

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月21日

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【東洋美人 醇道一途 純米吟醸 酒未来】
    華やかで強いメロン、リンゴ、微かにパイナップルの香り。フルーティーでジューシーな甘・旨味。後味は口の中いっぱいにじわりと広がる強い苦・渋味。余韻として鼻を抜けるフレッシュな果実香が良い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月20日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    東洋美人 醇道一途
    精米50% アルコール16%
    華やかな上立香でしっかりとした上立香があり、色味は無く口当り柔らかく上品な甘みと吟醸香が広がり、味わいフルーティーで芳醇。上品な甘みと酸が口の中に広がり、何度飲んでも期待を裏切らない味わいで旨い #note83+4

    2022年3月20日