東洋美人のクチコミ・評価

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    東洋美人のじぱんぐと言う銘柄です
    さっぱりとしていて主張しすぎない甘さで、なんだか丸い感じの甘さだと思いました

    2022年1月15日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    5.0

    純米大吟醸 酒未来

    目隠ししたら、十四代の酒未来と間違えるほど
    同じ味でした( ´艸`)ムフフ

    2022年1月10日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    東洋美人 醇道一途 愛山

    やっぱり美味しいです
    甘味がトロンとしていて綺麗に口の中で広がります!!

    リピ酒三種類めかなー

    2022年1月9日

  • kosuke

    kosuke

    5.0

     東洋美人の澄川酒造と地域商社やまぐちのコラボ⁇

     壱番纏より更に精米した山口県産山田錦100%使用、精米歩合30%の純米大吟醸。

     アルコール度数は15度と一般的。

     大晦日から正月にかけて飲んだ酒。

     BWは2020と一年自家熟成。


     香り、味、いずれにおいても壱番纏を更に洗練させた感じ。

     見た目、とろり目、無色に近い透明。

     香り、華やか。ベリーのような爽やかな酸味も含むとても上品な吟醸香。

     飲み口、東洋美人らしく甘味から入る。甘味7酸味3と言った感じ。

     多少ミネラルな酸味があり、適度な辛味で比較的穏やかな甘味の余韻。

     壱番纏の40%から更に精米しているだけであって、雑味もほぼ感じない。

     問題はコラボしているからか壱番纏に比べても割高。

     今回はふるさと納税で2年続けて入手。

     これは来年もまた頼まざるを得ない。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月3日

  • あしし

    あしし

    日本酒初心者の感想
    居酒屋持ち込みシリーズの為、味を覚えていません。

    2022年1月1日

  • ささぼー

    ささぼー

    4.5

    東洋美人 醇道一途 限定 純米吟醸 直汲み生 
    今年のスタートを飾るのは東洋美人 
    開封すると辺りに漂うフルーツの香り 
    さっぱりとキレのある飲み口をイメージすると
    いやいや、かなり芳醇で旨味をしっかりと感じる
    家飲みでじっくりやるのに最適なお酒だと思います


    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月1日

  • hide

    hide

    4.5

    東洋美人 醇道一途 限定 純米吟醸 羽州誉

    純米吟醸表示ですが純米大吟醸クラスのお酒
    芳醇な香りですっきりした甘味を感じます。
    香りは洋梨系、軽い酸味とスッキリした旨味を感じる佳酒。

    米  羽州誉80% 山田錦20%
    米麹 国産米
    アルコール度数 16度
    酵母 -
    精米歩合  麹米40% 掛米50%
    掛米 -
    日本酒度 -
    酸度 ー
    アミノ酸度 -
    瓶詰 2021年 10月
    価格 720ml 1,650円(税込)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉80% 山田錦 20%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月26日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    5.0

    珠世様は今日も美しい

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2021年12月24日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.0

    花の蜜ような甘さ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月23日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    5.0

    至高の酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月23日