1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 雁木 (がんぎ)   ≫  
  5. 2ページ目

雁木のクチコミ・評価

  • よーた

    よーた

    5.0

    雁木の新しいシリーズのhunade純米吟醸。昨年までは澱がらみのあらばしりでしたが、今年は搾りたてのやや甘いお酒でした。甘いけどキレがよいのでいくらでも飲めちゃいます。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年3月21日

  • バスキチ

    バスキチ

    4.8

    雁木 FUNADE 槽出 純米 無濾過生原酒
    穏やかな柑橘系&穀物香な上立ち香。
    フレッシュでジューシーな甘旨味と酸のバランスが絶妙。
    フィニッシュは辛&苦でスパッとキレて綺麗な余韻が漂います😁
    薄っすらチリチリ感も❗️
    酸が心地よく軽快な呑み口でスイスイ呑めちゃうジューシーな一本😄

    特定名称 純米

    原料米 山田錦、西都の雫

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月11日

  • Okayamada

    Okayamada

    4.5

    こいつも美味しい。酔っ払ってきた。

    2025年3月8日

  • まさ

    まさ

    5.0

    雁木 ゆうなぎ 純米大吟醸 2024 Kura Master 金賞受賞酒。
    昨年12月の大阪出張時に大阪駅 山中酒の店で購入していたもの。

    さて、グラスに注ぐと、特定できないが爽やかフルーティで甘い香りがそこそこ強い。

    口に含むと、かすかなプチプチを感じた後、まったり滑らかな口あたり。
    酸味ほどほどの甘みの後に軽い渋みがきて、最後はあまり苦みを感じずに心地よい余韻が・・・
    特筆すべきは、旨味ぎっしり!という感じで物凄い飲みごたえです!
    でもフルボディ甘口のわりに然程重たくは感じません。と言うのも、甘みが引いた後の渋みがいいアクセントになってると思います。

    これは・・・「濃醇甘口系」でしょうかねぇ♥
    乱暴な例えですが、これまで呑んだお酒で言うと・・・
    寫楽を甘口に寄せたような? 二兎や作もこんな感じだったかなぁ?
    要は、物凄く全体のバランスが良くてスタンダード系ハイエンドって感じです♥♥
    兎に角、美味しいのでグラスおかわりが止まりません♥♥♥

    「美味しいねぇ~」と話しつつ、全て単体で嫁さんと2日で吞み切っちゃいました!
    ご馳走様!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月8日

  • barklay

    barklay

    4.0

    雁木 みずのわ
    製造年月 2023年12月

    常温:開けたてのにおいはなんともフレッシュなスカッシュ。飲んでみると…おや、意外と優しい甘さ。くどくない水飴というか、甘味料のないサイダーというか…。ある程度するとヒリッとした後、やや薬臭さを残して蒸発する。ここは好き嫌い分かれるかも。
    食中酒としては甘さに深みが出て、淡麗旨味となる。薬っぽさはなりを潜め最後の辛口がやや強めに。寄り添う形ではないが、食中酒としては普通に飲み進む味わい。

    東急日吉にて1650円より3割引。春鶯囀と迷ってこっちにしてしまいました。甘口のお酒と思いきや意外とイケるやつでした。1年以上経って常温保管もされてこの味わいなら素晴らしいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年3月7日

  • muuuuu

    muuuuu

    1.0

    甘くて酸がゼロじゃないってもう飲みにくいんよ
    開けたてじゃないから味かわった?にしてもな
    低アルコールな感じはない

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月7日

  • さくら

    さくら

    3.5

    槽出 純米無濾過生

    ピチピチ生、フレッシュ、ややセメダイン、ラムネ?
    いや若いメロンか。後味ドライ
    絞り上がったお酒を直ぐにボトルに詰めた、とのこと。
    だから、雁木といえば、の旨味があまりない

    @結

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月2日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.5

    雁木 ノ弐 純米吟醸 無濾過生原酒

    2025年3月2日

  • 556

    556

    4.2

    全体的な印象として、柔らかい~という感じでしょうか。ツンツンした感じのお酒も沢山ある中で対称的です。やや甘口なので、ぐいぐいいっちゃいました。旨い!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月28日

  • Koebi

    Koebi

    4.5

    雁木 FUNADE-槽出- 純米無濾過生原酒

    特定名称 純米

    原料米 山田錦、西都の雫

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年2月28日