雁木 ゆうなぎ 純米大吟醸 2024 Kura Master 金賞受賞酒。
昨年12月の大阪出張時に大阪駅 山中酒の店で購入していたもの。
さて、グラスに注ぐと、特定できないが爽やかフルーティで甘い香りがそこそこ強い。
口に含むと、かすかなプチプチを感じた後、まったり滑らかな口あたり。
酸味ほどほどの甘みの後に軽い渋みがきて、最後はあまり苦みを感じずに心地よい余韻が・・・
特筆すべきは、旨味ぎっしり!という感じで物凄い飲みごたえです!
でもフルボディ甘口のわりに然程重たくは感じません。と言うのも、甘みが引いた後の渋みがいいアクセントになってると思います。
これは・・・「濃醇甘口系」でしょうかねぇ♥
乱暴な例えですが、これまで呑んだお酒で言うと・・・
寫楽を甘口に寄せたような? 二兎や作もこんな感じだったかなぁ?
要は、物凄く全体のバランスが良くてスタンダード系ハイエンドって感じです♥♥
兎に角、美味しいのでグラスおかわりが止まりません♥♥♥
「美味しいねぇ~」と話しつつ、全て単体で嫁さんと2日で吞み切っちゃいました!
ご馳走様!!
特定名称
純米大吟醸
原料米
山田錦
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1