1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 雁木 (がんぎ)   ≫  
  5. 39ページ目

雁木のクチコミ・評価

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    雁木の夏辛口純米。
    グラスに注がれた状態で嗅ぐと
    果実香がしっかり。
    含むと舌触りは旨味甘みしっかり。
    でも後口は辛いという。
    なんぼでも飲めそうな酒でした♪

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月4日

  • シエルココパパ

    シエルココパパ

    4.5

    雁木 純米 ひとつび。国立市のせきやさんで購入。燗で。肴は吉祥寺の名店いせやさんの焼鳥。バニラのような甘い香り。口に含むとフレッシュな酸味とほのかな甘味。最後は旨みとともにきりっとした辛み。燗でもすっきり爽やかな美酒。焼鳥との相性も抜群です。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月29日

  • オサッチ

    オサッチ

    2017/3/24
    雁木 漕出あらばしり 純米吟醸 生原酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年5月22日

  • 五月時雨

    五月時雨

    4.5

    雁木 夏辛口純米

    山口の日本酒を訪ねて33回目は八百新酒造さんの「雁木・夏辛口純米」になります。昨年度は購入することが出来ず、今年は発売と同時に確保!とても楽しみにしてました!

    設定温度8℃

    トップノーズ
    若干のメロンもしくはお米の香り

    ファーストアタック
    辛み、酸味がとてもバランスが良く、微かにメロン系の果実の味もする。

    余韻・喉越し
    じわーと若干の辛みが残るが、スーっと飲めます。
    コスパ含め良い!!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月21日

  • crew

    crew

    4.0

    少しアルコール度数が多めの純米生酒。
    いい味わいでした♪♪

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年5月17日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.0

    雁木 純米 無濾過生原酒
    上手く言えませんが、「昔ながらの安定した酒」という感想。

    2021年5月17日

  • みなぎる

    みなぎる

    5.0

    雁木の毎年楽しみにしている夏限定酒。「美味い❗️」最近主流の甘いお酒も口に含んだ瞬間はめちゃくちゃ美味いと感じてましたが、、梅雨入りしてジメジメした気候では、、やっぱり食事と合わせるならこんな辛口でキレがあるお酒の方が杯が進みます❗️辛口ながらもお米の甘味も楽しめる傑作ではないでしょうか。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年5月16日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    雁木 純米無濾過生原酒
    2018.08製造笑

    久々?の自宅帰省前、酒屋さんへの藤原頼道…ふじわらのよりみち…寄り道…笑

    寄り道で酒屋といえば職場地元のいつもお世話になっている酒屋さん。いやー、もう夏酒が並びはじめましたね。玉川のアイスブレーカーとか見たら「あぁ、夏やな…」とかおじさんしんみりしちゃいました笑

    さて、本日選んだのは初ではないでしょうか、山口県は岩国にあります八百新酒造さんの「雁木」です。家に着く前にベロベロになっていたら嫁さんからボコボコにされるのでとりあえず300mlです笑笑

    というか、あいかわらずの酒屋熟成。2018とか笑。約4年経ってます笑。この酒屋さん、どんだけ熟成酒あるんや笑笑

    今日は家族で博多駅まで来てくれるとのことー。

    はい、本日の前段レビューいきますね。今日は列車の中からお届け。

    【スペック】
    ○精米歩合
    60%
    ○使用米
    山田錦
    ○アルコール度数
    17度

    【味わい】
    ○香り
    アルコール
    ○含み
    サラッと入ってくる。まろやかーな甘味。熟成香あり!いいじゃないの!
    ○中盤
    まろやかで広がりある旨甘味。すごーくまる〜い。熟成のたまもの?
    ○余韻
    香りがアルコールだったので余韻はカッとくるかと思ったがそこまでない。むしろ包み込むような甘味が心地良い。やさしい。

    【甘辛】
    ちょい甘

    【総評】
    このやわらかな味わいは熟成の賜物でしょう。うんまい!おそらく瓶詰め当時はフレッシュで酸味もあり、もう少しアッサリとした口あたりだったのではないでしょうか?フレッシュな生もいいですが味わいと深みある味わいの生もいいものです!!

    さて、前段のレビューはここまで。後半は自宅からお届けです。皆さんも花金、飲み過ぎにはご注意を。

    素晴らしい花金ライフを!!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年5月14日

  • みなぎる

    みなぎる

    4.0

    槽出あらばしり純米吟醸。わすかなプチプチと甘み、濃醇な旨口。んー、今風の味わいだけどちょっと甘いかな?多分、初心者には指示が高いと思うけど。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月6日

  • swallow-swallow

    swallow-swallow

    4.0

    雁木 純米吟醸無濾過生原酒 720ml

    税込価格:1760円

    透明感のある果物香と上品な旨味。
    力強い感じもあって上品さも感じられるお酒。美味しい!!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月3日