1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 雁木 (がんぎ)   ≫  
  5. 63ページ目

雁木のクチコミ・評価

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    雁木 純米発砲にごり
    やはり開封に5分程度の時間を要します。
    か、その時間がさらに美味しくさせているんじゃないかと感じます。
    おりが次第に混ざり、注ぎながらほぐれていきます。
    注ぐとグラスの中はパチパチピチピチ、麹サイダー
    香りはメロンのようで、まるでメロンクリームサイダー
    軽快で口当たりもよく、クイクイ、、、と気がつけば、空き瓶に。
    オカワリー、もう1本!な、お酒です。
    助次郎酒店にて、四合瓶税込価格1,706円で購入

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月4日

  • 呑む也

    呑む也

    3.5

    雁木スパークリング。噴出し注意‼の注意書き通り、噴き出しそうで、蓋の開け閉めを繰り返して、数分経ってやっと飲めました。しゅわしゅわして、面白い。日本酒感が少し感じられます。後味辛み在り。それなりに美味しいです。

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年5月18日

  • kahvitauko

    kahvitauko

    3.5

    雁木 ノ壱 純米 無濾過生原酒
    雑味なく生原酒の濃醇な旨味が特徴です 辛口でキレもいいです ドライな感じはありません
    フルーティーな感じも若干あります
    五橋の純米、写楽の純米が好みの方にはオススメです 近い味わいかと思います

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年5月13日

  • amataro

    amataro

    4.0

    雁木純米大吟醸ゆうなぎ!
    特に驚くような個性は感じないが、雁木らしいこの落ち着き。らしい。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月12日

  • 日本酒初心者type2

    日本酒初心者type2

    4.0

    雁木 スパークリング 純米 発泡にごり生原酒

    初日、香抑えめですが、強炭酸水。味わいも抑えめ。
    ただただ飲みやすい。これは期待はずれかなぁ、、

    2日め、相変わらずの強炭酸水。少し味わいが出てきたけど、期待した物には、、

    3日目、浮いている滓絡みで、甘み、旨味少しの酸味がきます。
    米の旨味が押し寄せて旨い。

    すいすいいけるので、飲みやすい。夏場りピですね!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月11日

  • みかん

    みかん

    3.5

    雁木 スパークリング
    にごり発泡ヾ(๑╹◡╹)ノ" スパークリングと思って飲むと、うーんという感じですが、瓶も青色でキレイだし、味もキレイなにごりという感じで美味しいです。前飲んだ、紀土のスパークリングの方がスパークリングって感じです(*´∇`*)

    2018年5月5日

  • HIR023

    HIR023

    3.5

    雁木 純米無濾過生原酒
    GWで実家に帰ってきたので、先日、父に送った雁木を味見させてもらう。常温だけどふわっと甘さのあとにカッときてあとを引かない。美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月3日

  • 縦の皮

    縦の皮

    3.5

    雁木純米発泡にごり
    開栓したときにサイダーのような甘い香り。にごり特有のコクのある甘味も含みつつ、主張してくるのは爽やかさ。
    これもイメージとしてはうすにごりかと思います。美味しい!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年5月2日

  • ruby

    ruby

    3.5

    山田錦雁木ノ弐。スッキリした甘旨感は相変わらず。上品なお味です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月30日

  • ore_harada2000

    ore_harada2000

    3.5

    瓶内二次発酵でシュワシュワ。
    あっさりとした口当たりで入るけども、途中で米の旨みが感じられる。
    雑味がかなり少なくていい感じ。
    発泡系だと結構雑味が多いのに出会うので。

    酸とかはあまりそこまでではなく、トータルまとまってる。

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月29日