山口 / 八百新酒造
4.06
レビュー数: 946
市内の酒屋さんで入手! 名前は聞いたことがありましたが、どんなものかと購入。 日本酒感バッチリ、イカの塩辛といただきました!
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年10月25日
銘酒の会2018年10月。おりがらみ 秋熱。いただいたのはノ壱ではありません。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年10月23日
雁木 純米無濾過生原酒 おりがらみ秋熟 4.3 旨味すごいねー 雁木はやっぱり旨いんだな、と思った1本 400本目の節目に説明が足りない… ので、 船橋のいとう酒店さんのHPより引用 抜群の旨味と飲み応えをご堪能あれ! 春先に 発売された「雁木 純米無濾過 槽出あらばしり」をおりがらみのまま半年間冷蔵熟成させた限定酒です。さらに丸みを帯びた凝縮された旨味と力強い味わいがとても絶品。適度に香る爽やかな吟醸香が心地良く、味のふくらみと抜群の存在感のある旨辛の逸品です!
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1
2018年10月20日
燗で。 開栓したばかりではアルコール感が目立つ荒々しい 感じ。 数日たって落ち着き、かすかな甘味と酸味。 旨味が苦味とも取れる。 常温で。 甘味と酸味と旨味が素直に出て 派手ではないけれどもぎゅっと詰まった味。 今のところ、これは燗より常温、との結論。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年10月10日
スッキリしてやや辛口かな
2018年10月6日
鼻が詰まってるからか、アルコール感のみツンとくる
2018年10月5日
雁木 純米大吟醸 ゆうなぎ 飲みやすい!
雁木 純米ひやおろし 4 香りは弱め 甘アタックからすぐ旨味がくる 後味さっぱり 派手さはないけど非常にバランスが良いお酒
酒の種類 一回火入れ
2018年10月4日
純米のひやおろし。 雁木の味わいに、より深みが増します。 キレの良さといい、美味いなぁ。
雁木 純米 ひやおろし 冷や酒で 口に含むとスッキリした口当たり。 後味が辛くキレがあります。 燗で 口に含んだ時の味わいが濃く感じられ、ジュワッと広がります。 後味の辛味は抑えられ穏やかに感じます。 全体として、軽く柔らかく、後味にキレがある仕上がりと言えるでしょう。 助次郎酒店にて、四合瓶税込価格1,404円で購入
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年9月23日