1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 一ノ蔵 (いちのくら)   ≫  
  5. 28ページ目

一ノ蔵のクチコミ・評価

  • 酒茶漬け

    酒茶漬け

    4.0

    お土産もの。
    個人的に熟成酒は好きなのでこの評価。
    綺麗な酸はあるが、もう少し甘味も欲しい。
    チーズによく合う。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月10日

  • エンド〜

    エンド〜

    3.5

    特別純米

    2020年2月8日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    立春朝搾り
    縁起物

    2020年2月8日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    3.5

    上司からの頂きものです!
    早速飲んでみました!
    そもそも、立春朝絞りというものを知らなかったので、とても勉強になりました!アザマス!!

    香り:アッサリなフルーティー。良い香りですね!(o´ω`o)

    味わい:しっかり濃い目の味が来て、一気にキレて辛口!といった印象!スッキリとしてますね!
    私は辛口はそこまで…と思っていたのですが、アレ?美味しいぞ?笑
    キレは確かにすごい笑
    だが香りも豊かで辛口ながら飲みやすい部分に入るのでは?
    (鼻には甘い香りが残るので飲みやすい!はず!笑)

    総評:縁起物だし?味というより…とか思っていたが、
    いやいや。大変失礼致しました!普通に美味しいじゃないですか!
    いい感じの辛口で、いい食中酒ではないでしょうか?
    刺身とかで合わせると最高だろうなぁ〜(○´_●`)ノシ
    いいお酒頂きました!
    いつもありがとうございます!!!
    ご馳走さまでした!!!

    特定名称 特別純米

    原料米 蔵の華

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年2月7日

  • Y氏

    Y氏

    3.5

    毎年買っている 縁起物
     年々こういった辛めのお酒も悪く無いと思い始めました。
    ともあれ 今年も新たな気持ちでまいりましょう!

    特定名称 特別純米

    原料米 蔵の華

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年2月5日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    3.5

    一ノ蔵 しぼりたて 本醸造 生原酒
    数値的には甘口だが、後口が辛めに感じた。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月3日

  • さくら

    さくら

    4.0

    一の蔵 Madena 4
    長期熟成酒 紹興酒と梅酒の間のような味 
    第一印象は3.5 ちょっと濃い目
    ところが肉に合わせるとやめられない止まらない!で美味美味〜、4.5

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2020年2月3日

  • SAKEMARU

    SAKEMARU

    4.0

    特別純米生酒ひゃこい
    四合瓶で1200円くらいです。
    甘めで軽めなので、当然の飲みやすさです。知らない酒買おうとして迷って面倒臭くなってくると、ついつい買ってしまう地元の酒、一ノ蔵です。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月2日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.5

    言わずと知れたコスパ界の王者一ノ蔵無鑑査辛口
    香りは本醸造酒らしくセメダイン臭ですが、僕は匂いには拘らないので問題なし

    口当たり、米の旨味とそれを支える優しい酸味がぐっとおしよせ、苦味ですーっと切れていきます
    雑味もなし、アルコール添加も不自然さを感じず、とても美味いですね

    燗をつけると旨味と酸味が膨らんでなおよし
    本醸造酒はこうでなくちゃ

    加賀纏の純米と雰囲気は近いですが、こちらの方が酸のバランスが良く感じられて僕は好きですね
    この美味しさで一升2000円なんだからすごい
    作の4合で一升買えてしまう…

    とにかく、最強コスパ酒の名に恥じる事はない間違いないお酒ですね
    飲む温度、飲む場面を選ばない万能さとそれに比した値段は目を見張るものがあります
    どこのスーパーでも置いてある理由もわかるってもんです
    日本酒をあまり飲んだことがない人が飲むとウッとなるところもあるかも知れませんが、軽い吟醸酒に飽きてきたそこそこな酒飲みの人、一家に一升いかがでしょうか

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月1日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.0

    しぼりたて 本醸造生原酒
    濃い辛口の酒なんだけど、変な雑味がないから冷酒でも飲みやすい。スーパーで買える酒ではトップクラス。

    2020年1月19日