香川 / 丸尾本店
4.02
レビュー数: 696
悦凱陣 オオセト純米酒 年末年始にいただいたお酒。 たまたま用事で行った長津田の駅前にあった 酒屋さんに大量にあって購入。 はじめての蔵ですけど、どれがオススメ?と 聞いたら、まずはこちらと。 味というか、旨みがめっちゃ濃いけど、 キレがすごいので変に残ったりはしない。美味。 なんか男らしいお酒でした。
特定名称 純米
原料米 オオセト
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2
2023年2月9日
悦凱陣 純米酒 山廃赤磐雄町 むろか生 R3BY 精米歩合70なのにスッと入り、甘さが広がる。日本酒度+10となっているけど、全くそんな感じはさせない飲みやすさ。 味と深みはしっかり、でも飲みやすい。
原料米 赤磐雄町
酒の種類 無濾過 生酒 山廃
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1
2023年2月6日
悦凱陣 純米酒阿州山田錦70むろか生 燗でいただきました。濃厚ながら重さは感じない米の旨味と適度な酸味のバランスの良く、温燗がスイスイ進みます。後味はシャープな辛味ですっきりきれていきます。
2023年1月31日
讃州雄町、山廃無濾過生、2年熟成。 熱燗向きかと思いきや、アルコール18度の重さと奥深い絶妙な味のバランス。@酔粋で18種いただいた中で記憶に残る逸品でした。
原料米 雄町
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2023年1月15日
備忘錄
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年1月9日
26BY常温熟成なのに、意外と軽い、色あまりついていない純米酒。辛口で、旨味抑えめ、栗、ハーブ系。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2023年1月4日
製造年月02.01。3年冷蔵庫で寝かせたことに。 さすがの山廃、3年経っても全然ダレずに引き締まっている。 古き良きテイスト ミルキーでチョコみたいに芳醇、濃い。 やや歯が滲みるくらい甘いのが難点か。
原料米 亀の尾
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2023年1月2日
2022年10月のお酒。 旨い 万膳酒店
2023年1月1日
悦凱陣 純米酒 山廃赤磐雄町 むろか生 外飲みでこちらも飲みました。 力強さとキレがあり、旨味は濃厚。香りはナッツ類のような不老泉とか長珍とかにも感じられるもので、山廃の特徴を感じるよりも濃厚な酒という印象。 常温〜燗での提供とのことでしたが家でまったり飲みたい酒です。
2022年12月31日
自家熟成した悦凱陣飲み比べをしてみました!平成24年播州雄町山廃無濾過生原酒と平成29年オオセト無濾過生原酒です!開封して半月位たち馴染んだ感じです!冷やで飲みましたが旨味たっぷり!最高です。
2022年12月28日