1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 萩の鶴 (はぎのつる)   ≫  
  5. 42ページ目

萩の鶴のクチコミ・評価

  • mina sake

    mina sake

    4.0

    宮城の酒蔵。 萩の鶴 純米大吟醸
    蔵最高峰の純米大吟醸です。
    山田錦を40%まで磨き、純米大吟醸らしい華のある香りと酒米の持つふくよかな旨みを引き出しました。
    SAKE COMPETITION2019 純米大吟醸部門 GOLD 3位

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月1日

  • ポキール

    ポキール

    4.0

    ちょっと早いけど夏猫。
    去年よりスッキリに感じました。
    梅雨猫ラベルなんてあったらな〜。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月21日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    萩の鶴 別仕込み 純米吟醸 美山錦

    神戸三宮の路地裏立ち飲み屋さんにて♪
    「どんな感じが好きですか?」とお兄さんが
    選んでくれるスタイルのお店^ ^
    もちろん!甘いの!で選んでいただきました♪
    優しくフルーティ^ ^
    好みのタイプです!
    ニャンコも可愛い❤️

    2019年6月20日

  • KiyoSato

    KiyoSato

    4.0

    萩の鶴 純米吟醸 別仕込
    萩の鶴人気の猫ラベル。ほのかに炭酸を感じる夏の猫は後味さっぱりで和食、特に白身の刺身と合わせたいところですが、今回は仙台名物定義の三角油揚げと。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月16日

  • akim

    akim

    4.0

    純米吟醸 別仕込 生原酒 さくら猫 3.8
    甘旨でちょい苦スムーズのいいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月11日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    久々の猫ラベル!
    前に飲んだ時は、スッキリ甘旨でラムネ感が
    あったのですが、芳醇旨口で重めの感じに
    なっていました。これはこれで、旨いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月7日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.0

    すっきりとした呑み口。甘さは少なく、1甘。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月30日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.5

    攻め!責め!せめ!あまうま

    2019年5月8日

  • hagi

    hagi

    3.5

    萩の鶴 Mグリーン 純米吟醸
    萩野酒造株式会社

    ちょっと寄ってみた仙台駅の酒店で購入。
    箱が鮮やかなグリーンで、完全にジャケ買いです♪
    冷蔵保存されてたしまぁ良いかと…
    調べてみると、むとう屋さんという酒店オリジナルのようです。
    香りが甘~い♪飲み口はやや甘口かな?ですが酸味とのバランスが良く美味しいお酒でした!
    今度は別のお酒を試したいです♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 蔵の華50%、吟風50%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月4日

  • 炒飯

    炒飯

    5.0

    萩の鶴 純米大吟醸 攻め

    2019年4月29日