宮城 / 萩野酒造
4.04
レビュー数: 611
すっかりはまってしまった美山錦です まず飲みやすいですね!ワーカーズセレクションなのであまりごちゃごちゃ言いませんがセンスあるネーミングだと思います。 ほんの少し発泡感あります 冷えているとR20ですが香りが街角ですれ違って振り向いてしまうかの様な洗練されたいい香り。田舎臭く無い。 温度の上昇と共にR25〜R38ぐらいまで変化していくように感じました。何言ってんだと思うかもですが要するに生熟感が楽しめる酒ですね。開栓直後から楽しめるコスパも特純で良きかな(´∀`)
2019年4月20日
癖のないスッキリした飲み口だけど、米の味はちゃんとする。燗をつけると酸味が出て来て美味い!ぬる燗ぐらいがちょうどいいのかな。熱燗だと酸味が強くなった感じでした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年4月5日
桜猫 別仕込 生原酒。軽い甘味と適度な酸味のフレッシュなフルーツ風味のアタック。クセ無くスッキリとしたフルーツ風味がピリ辛に乗って広がる。冬のこたつ猫と比べて旨みは弱いが、苦味弱く軽いボディでフレッシュ感に勝り呑みやすい。食中酒としても使える。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月28日
萩の鶴 純米吟醸 生原酒 美山錦 猫ちゃんラベルがかわいい! シュワ感強め。洋梨スパークリングのようで飲みやすい。
2019年3月26日
うまあまです。
2019年3月7日
萩の鶴 純米吟醸 別仕込 生原酒。薄濁りで嫌味のない甘さ。これは美味い!
2019年3月1日
萩の鶴手造り純米。仙台駅地下にて購入。以前純米生原酒を飲んでいたので。香りは控え目、甘さも控え目で若干の苦味が後に来る、ボディは普通。際立った特徴がない。もう少し上のランクをやはり飲みたいお酒だ。
蔵元に問い合わせ、仙台市内の酒屋さんを紹介してもらい入手。蔵元の対応も迅速で深謝。シャンパングラスが似合いそうな上品なシュワっとした舌触りが新鮮で楽しく、酒粕の甘いテイストがほのかに鼻から抜け、余韻が思ったよりかなり長く残るかんじ。甘口でどんな料理とも楽しめそうな旨い酒です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年2月28日
純米大吟醸、美山錦、精米歩合40%。 とても滑らかなでしっとりとした口当たりに上品な甘み。
特定名称 純米大吟醸
2019年2月27日
冬の猫ラベル。 生原酒16度 美山錦。フルーツ風味が前に出るアタック。旨味は控え目だが甘味苦味酸味が適度にありバランス良い。個人的には、比較的に春猫、夏猫より苦味出ていて爽やかさは控え目な印象。
2019年2月24日