宮城 / 萩野酒造
4.04
レビュー数: 616
萩の鶴 純米酒生原酒 令和初しぼり にごりのこう言うの好き〜♪ 軽くピリ感もあり。バランス良い。
2019年11月30日
萩の鶴 特別純米 無加圧直汲み 初萩の鶴。このあとレビューする日輪田とセットで。ふむ、香りは果実香はなく、ふくよかさはありつつも、清々しく、シャープさを想起するもの。味わいも香りの印象そのままに、軽やかさとサラッとした印象、さらに多少の蒸らした感じ。なんかちょっとトゲトゲしさがある? 数時間して燗を付けてみた。するとシャープさは消え、ふくらみが出て、美味しさはあがったと思う。でも、おお、と思わせるほどではないかな。
2019年11月23日
宮城県の酒蔵で一番好き。久しぶりに萩の鶴。美山錦らしい濃い味と苦味と酸味。この価格でこの旨さは買って損はない。
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年11月21日
萩の鶴 純米吟醸 別仕込 夕涼み猫 猫好きの人にプレゼント、と言いつつ自分も飲んでます… 香り、飲み口とも華やかでフルーティで好みです。 喉越しで少し酸がありますが、気にならず美味しく飲めます。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年11月16日
萩の鶴 特別純米。 旨味引き立つ、すっきりとした辛口食中酒。 萩の鶴の季節品はお世話になってるが、定番酒もなかなか。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
微炭酸で爽やか。 無加圧だからか、雑味が少ない気がする?
2019年11月5日
萩の鶴 特別純米酒 秋あがり。口開けはフルーティーな香りながら少しきつめと感じましたが、ほどよく甘さと酸のバランスがとれた、すっきりした酒です。甘みと旨みの余韻がじんわりと引いていく感じの味わいある酒です。
2019年10月14日
キレイでさっぱり、でも最後にふくよかな米の旨み。 好みです!
2019年10月6日
夏酒として、いつ呑もうかいつ呑もうかと 冷蔵庫で出番を待ち続けた猫 10月になってしまった(笑) キレッキレ爽やか甘辛青リンゴジュース!!! 美味いっすねぇ! 危険です。 あっちゅう間に、四合瓶イっちゃいました。 もったいないのでかなりゆっくり味わったつもりですが 数時間で全て呑み干してしまいました(笑) 危険なジュースでした。 皆さま気を付けてくだされ! お金がないのでもったいなくて、呑む量は減らしていた今日この頃だったのに… 一気に呑んでしまった… はぁ…なんてこった 美味かったゼ。
2019年10月5日
萩の鶴 特別純米 無加圧直汲み 火入 4.0 なめらかで甘旨、酸強め。苦味で切れます。美味しいです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年10月2日