1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 萩の鶴 (はぎのつる)   ≫  
  5. 41ページ目

萩の鶴のクチコミ・評価

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    萩の鶴 純米吟醸 夕涼み猫

    冷えた状態で出てきたんですが、フルーティですごく膨らみのある甘旨で、一口飲んでこれは当たりと思いました。酸味のせいか甘くてもスッと切れますし、苦味はほとんどなく綺麗で旨いです。若干のガス感もあり、夏の夕方に飲んでとっても幸せになれました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年8月4日

  • noda

    noda

    4.0

    あっさりしてて美味しい

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月30日

  • まさと

    まさと

    5.0

    夕涼み猫。
    綺麗な味。私が知る中で、日本一綺麗な酒を作る蔵。のひとつ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月18日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    宮城県の酒が3種あった。
    どれも美味しかった。

    2019年7月17日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    3.0

    純米吟醸 "m"。松島の酒屋さんの別注ブランド。
    酸味、ほのかにリンゴの味わい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 蔵の華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月14日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    宮城県 萩野酒造さんの純米吟醸 別仕込「萩の鶴」

    夏猫ですねぇ〜夕涼み猫さん涼やかにのんびりしてますねぇ〜♪
    仙台杜のグラスと共に。
    美山錦100% 精米50%

    ではいただきますε-(´∀`; )
    スゥッと仄かな甘い香りシュワシュワっとラムネのような酸味、淡いメロンテイストな吟醸香です。
    濃厚な味わいなのに、シュワシュワが流し込むので、スッキリとしています。
    少し甘めなので、食中酒よりかは、食前、食後に楽しめるお酒なのかなと感じました。
    旨いですε-(´∀`; )

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月13日

  • ogr

    ogr

    3.5

    純米吟醸。
    美山錦50%精米。
    日本酒度+1、酸度1.6。
    ほの香、基調メロンで酸、甘みが
    丁度良く安定した美味さです♪

    2019年7月11日

  • 金太先生

    金太先生

    3.5

    秋田のマタギの宿にて。

    仲間が持ち寄った酒で酒宴!

    初、萩の鶴 純米酒

    ガツンとインパクトのある酒です。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年7月6日

  • screaming12

    screaming12

    3.0

    萩の鶴 別仕込 純米吟醸 夏
    香。カプロンよりのマスカット
    含。酸を伴う甘さがきます。スッキリとした甘さなのでだれません3.0

    2019年7月3日

  • Shigeki

    Shigeki

    4.0

    萩の鶴 純米大吟醸
    sake competition 2019 純米大吟醸部門第3位 だそうです。職場の日本酒会でいただきました。
    今年の受賞酒は全般的にピンとこないのですが、こちらは山田錦の純米大吟醸はかくあるべし、と思わせるハイレベルなお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月2日