1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 墨廼江 (すみのえ)   ≫  
  5. 6ページ目

墨廼江のクチコミ・評価

  • よっし

    よっし

    4.0

    墨廼江 生酒ささにごり。ベタ甘くない濁り酒。甘すぎるのが苦手な自分にはちょうど良い。発泡感や酸味が、おしゃれな食事やデザートが合うお酒かな

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月26日

  • G漢

    G漢

    3.0

    備忘錄

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石 蔵の華

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年1月16日

  • さちさち

    さちさち

    4.0

    案外飲みやすく、スイスイと飲めた印象

    2023年1月16日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    3.5

    2022年11月のお酒。
    classic version NO.9
    美味しい。
    こうつさ酒店

    2023年1月1日

  • ひで

    ひで

    4.0

    純米吟醸
    五百万米

    しっかり旨い❗

    2022年12月29日

  • たけ

    たけ

    3.5

    今日の晩酌酒はコレ⬇️
    墨廼江 純米吟醸 アッサンブラージュ
    お米は、
    八反錦、雄町、五百万石、山田錦のミックス

    しかし、アッサンブラージュって個人的には、
    微妙な物が多かったんですよね😩
    それぞれのお酒の良さが無くなっちゃってね🥺

    さて、このお酒はどうだろうか?🤔
    うーん、特徴が無いなぁー😫
    墨廼江の辛口と比較すると、
    中途半端感が否めない。。。
    辛口?薄い?
    まあ、食中酒と考えればアリですけどね😅
    アッサンブラージュのお酒を買う時は、
    慎重に選ばないとダメだな😌

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年12月27日

  • かもす

    かもす

    4.0

    @居酒屋 あんじ 烏丸六角店

    2022年12月24日

  • ghji

    ghji

    3.5

    薄濁りで、ガス感があり、酸がガツンとくる。意外とすっかりで、苦手・渋味のあるフィニッシュ。ミルク、クリーム、熟した桃など。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年12月13日

  • waiwaita

    waiwaita

    4.0

    墨廼江 純米大吟醸 谷風(たにかぜ)
    個人的に最近ハマっていて飲みやすい「旨甘スッキリ(甘少なめ)」をめちゃくちゃ高いレベルで感じられたおいしいお酒!
    なかなか出会えないけど…

    2022年12月11日

  • 大串 哲郎

    大串 哲郎

    2.5

    珍しいニゴリの辛口。
    クセが強いんじゃ。一口目と後味が全然違う。最初はうわって感じ、そこからだんだん慣れてってありかも。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年12月9日