1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 日高見 (ひたかみ)   ≫  
  5. 8ページ目

日高見のクチコミ・評価

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.5

    華やかな香り系酵母使用。
    単体で楽しめる美味しいお酒です。

    2024年8月2日

  • アル中

    アル中

    4.5

    東北のお酒で日高見という辛口のお酒があることは以前から知っていました。
    ただ巡り合うことがなかったので飲まずにいました。
    巡り合わせとか縁とか運命とか、そういうのって生きているとどうしてもまとわりついてきますね。
    仕方がないことだとは思うのですが抗えないものなのかなとよく考えます。
    それで、たまたまフリマサイトで安くセット売りをされている方がいたので、他にも飲みたい銘柄がいくつかあったこともあり買わせてもらったなかの一つがこれでした。
    爽やかな瓜系の香り、ガス感もありメロンソーダのような印象、甘味、酸味、苦味、旨味、辛味、どれをとっても完璧なバランスと言って良いでしょう。
    久しぶりに綺麗で美味しいお酒を飲みました。
    そこそこ冷やして飲みましたがもっと冷やしても美味しいと思います。
    一回の晩酌で完飲しました。
    夏の暑い夜にぴったりです。
    刺身でも揚げ物でも何でも合うと思います。
    味噌とかソースとか味の濃いものだと少し負けちゃってもったいないかもしれないです。
    生の牡蠣なんかに合わせても美味しそうだなと思いました。
    前に住んでいた近所の魚が安く美味しく食べられるお店に常備してほしいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月28日

  • やまだ

    やまだ

    4.8

    【日高見 純米吟醸 愛山】フルーティーなマスカット、青リンゴ、微かにナシの香り。穏やかな口あたりにスッキリとした澄んだマスカット、青リンゴ、微かにナシの甘味。サッパリとした綺麗なブドウ系の酸味。まろやかで透明感のある上品な旨味がじわじわと最後まで広がり続ける。キレの良い苦・渋味の後味。終始フルーティーで澄んだ味わいにキレの良い後味ながらもまろやかで上品な澄んだ旨味が最後まで舌に残り続ける好きなバランス。残業時間が課内で1番になったことで怒られるの納得いかないなと思う今日この頃です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月26日

  • masatosake

    masatosake

    4.2

    日高見 夏吟
    精米50% アルコール15%
    華やかですっきりとした上立香で色味はなく、爽やかな口当たりにキレイな甘さから旨みしっかり、柑橘感あふれる強めの酸味が心地よく、夏酒らしいクリアーな味わいでさっぱりとしたキレのある後口

    2024年7月24日

  • TakaS

    TakaS

    3.9

    日高見 天竺

    香り
    やや弱い 果実よりはお米の香りが強いか

    味わい
    ベロアのような舌触り ミディアム 立ち上がる吟醸香 ストーンフルーツの味わい 穀物のコク、風味 飲み込んだ後に梨のフレーバー

    感想
    飲みごたえのあるテイスト 

    2024年7月18日

  • いーじー

    いーじー

    4.4

    日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸

    日本酒バーで。

    冷酒で。
    ややメロンや柿っぽいジューシーさと渋みがありながらも後味スッキリ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年7月10日

  • k_swj_

    k_swj_

    3.8

    2024公開きき酒会
    淡麗辛口、酸味

    2024年7月8日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.2

    確かやまだぼ、だったような気がしますが、やまだほ?やまだぼ?どっちでしたっけ?
    そして銘柄の読み方もひだかみと思いきやひたかみ、なんですね。
    相変わらず日本酒関連用語って読み方難しいなぁと思いながら開栓です。
    お味の方は果たして。

    感想です。
    ・美味しそうな甘い香り。
    ・味わい意外と辛い。
    ・アルコール感ちょっと強め。
    ・うっすら甘味の中に旨味。
    ・後半チリチリ。

    もっと甘いかと思いきや意外と辛口成分多めでしたがバランスよくとても美味しい一品でした。
    何だかんだで気を付けないとグイグイ飲めてしまう危険なお酒です。
    一時期石巻市に住んでいたのでつい買ってしまいましたが他にも石巻で造られた日本酒があるのでそれも買ってみようと思いました。

    東京都品川区はかがた屋酒店さんを訪問して購入(720mL税別1,450円)。

    #NIKU TIME
    #とんかつみくりや(宇都宮市・ゆいの杜)
    #ロースかつ定食(130g税別1,000円)

    特定名称 純米

    原料米 山田穂

    2024年7月2日

  • やまだ

    やまだ

    4.8

    【日高見 夏の純米吟醸】フルーティーな青リンゴ、マスカット、微かにナシの香り。穏やかな口あたりにスッキリとした青リンゴ、マスカットの澄んだ甘味。まろやかで透明感のある上品な旨味がぶわっと最後まで広がる。サッパリとしたリンゴ系の酸味。かなりキレの良い苦・渋味の後味。スッキリとした澄んだ甘味・サッパリとした酸味・かなりキレの良い後味とかなり飲みやすいながらもまろやかで透明感のある上品な旨味が終始広がるため飲みあきしない。裏ラベルに「魚でやるなら日高見だっちゃ」の文字とお寿司が隠れている遊び心が可愛いらしい。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月1日

  • KyoKyo

    KyoKyo

    4.4

    お寿司を食べる時を想像して作ったとのこと。
    寿司とあい辛口が程よい香りとなって口の中に広がり美味しかった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月25日