1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 75ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • まどこう

    まどこう

    12345 4.5

    亀泉 純米吟醸原酒 生酒
    アルコール度 14度
    日本酒度 -16

    亀泉酒造の亀泉です。
    購入するまでこのサイトでの評判を気にしていませんでした。(ゴメンナサイ)
    呑んでみましたが、私の好みにピッタリのお酒でした。
    香りはフルーティ、呑み口は口に入れてから喉を通るまで心地よい甘さが広がり、最後に酸味が若干感じられます。
    口の中ではとろみ?さえあり、今回は鮭のハラス焼きをツマミにしましたが、脂っこいハラスの脂を流してくれ、美味しく頂きました。
    この甘いお酒は帰山以来で、甘いお酒が好みな方にはピッタリのお酒です。オススメです。
    私がリピートしたいお酒のナンバーワンですね。



    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年5月20日

  • kim49

    kim49

    12345 4.5

    山菜と洋食メニューだったので、cel24にしてみた。食べ物の苦味と甘いお酒。あっという間にお酒がなくなる。多分正解だったかな?

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年5月17日

  • ポキール

    ポキール

    12345 5.0

    CEL-24
    ランキング上位からミーハー買い。
    はい、これ正解!甘〜ウマ〜!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年5月16日

  • 初心者ひで

    初心者ひで

    12345 3.5

    亀泉 高育63号 純米吟醸 高知県米
    家飲みです。
    スッキリの味わいで、口当たり軽い。
    甘口でもなく辛口でもなくだが、
    どちらかと言えば、少し辛口より。
    バランス取れているお酒です。
    味わいの表現難しい。
    コメント勉強中、まだまだですm(_ _)m

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月14日

  • つけ麺28号

    つけ麺28号

    12345 4.0

    高知県 亀泉酒造
    亀泉 純米吟醸 生酒です。

    初めてのお酒なのですが…
    お、これは米のジュース!

    甘酸っぱく、美味しー!(^^)

    やっぱり、生酒はうまいねぇ!

    ちなみに、近所のリカーショップで
    購入。
    この店、、、生酒結構置いてあるので
    重宝しております!

    あ、まいどのごとく バックの酒は
    スルーで!
    蒸留酒も美味しいよ…

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月8日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    12345 5.0

    亀泉 cel-24

    花陽浴 山田錦と飲み比べ
    香りは甘いパイナップル系
    ガス感はさほど
    味は濃厚でジューシーな甘み、パイナップルやマンゴーといった南国のジュースのよう
    ほど良い酸味で苦みやクセが全くなく、甘い余韻を残しつつ華やかに消える

    とても甘くフルーティーで苦みやクセがないのでとても飲み易い
    甘めの白ワインといった感じで女性受けも良さそう

    日本酒としてのバランスは花陽浴、香り甘みそして入手のし易さを
    取るなら亀泉といったところと考える

    常備しておきたい一本

    開栓3日目、さらに甘みを増し、トロッとして完熟感
    相変わらずクセや苦みはなく甘い余韻が充満

    開栓5日目、ガムシロップを入れたのかと思うほどさらに甘く

    3日目くらいまでが良いバランスか

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2020年5月6日

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    12345 4.0

    特別純米
    コクもありながら適度な酸味で飲みやすい。
    少し照りがかった色。かすかに香る吟醸香。店頭では常温で販売していた。火入酒だから家でも常温放置。
    ほのかな甘みと酸味。口当たりはやや重めで飲み応えあり。後半に辛さがきて、そのまま余韻に続く。飲み疲れ無いし飲みやすい。

    ぬる燗 まろやかな辛さ。ぬる燗したら日本酒は甘くなるものとの思い込みがあった事に反省。ほっこりとした辛さが美味い。
    ぬる燗して辛くなるのは初めて。良いね。

    特定名称 特別純米

    原料米 土佐錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月2日

  • 鶴ポン

    鶴ポン

    12345 4.0

    これも以前飲んだものです
    甘さはありましたが、飲みやすかったです

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年5月1日

  • よよよい

    よよよい

    12345 3.0

    ここのレビューでずっと気になっていた亀泉

    お店で「かめせんありますか」と聞いたら
    「かめいずみあります」と言われ汗

    甘み、そしてすぐ酸味がありますな
    ほんの少ーーしだけシュワー。
    ピリピリがあります。
    さわやかですねぇ
    これまたスイーと飲めてしまいますな( *´艸`)
    ビターチョコと合うー゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
    チョコを亀泉で流し込むとなんぼでもいけちゃうな笑

    2020年4月26日

  • 金太先生

    金太先生

    12345 4.5

    亀泉
    純米吟醸原酒

    フルーティーで軽い。
    すっきりしていて、こりゃスイスイいけます。

    肴は水カレイの一夜干

    切れがよく、甘さがしつこくないので本当に美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月25日