1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 79ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • くまさぶ

    くまさぶ

    5.0

    亀泉 純米吟醸生酒 CELー24
    飲み口は、皆さんのコメント通りパイナップルの甘さとお米の旨さがあります。だけど酸味も強くて面白い!
    から酒でもいけるいいお酒です。
    四合瓶で税込1800円くらいだったか…


    2020年2月10日

  • ヤマ75

    ヤマ75

    4.5

    物産展にて購入、噂どおりフルーティで美味しいお酒でした!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月9日

  • shin

    shin

    4.5

    美味しい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年2月9日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    亀泉 純米吟醸 CEL-24
    香りは特になし。他の方のレビューを見ていた通り果物を彷彿とさせるフルーティな味わいでした。

    2020年2月8日

  • たけ

    たけ

    4.0

    亀泉のCEL24、もはや定番、大人気ですね。
    味の再確認という意味で飲んでみました。
    やはりパイナップル感たっぷりですが、
    初めて飲んだ時よりもインパクトは弱かったです。
    最近では色々なお酒を頂くので舌が慣れて
    しまったかもしれませんね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年2月8日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    亀泉 純米吟醸 原酒
    他の方のレビュー通り開栓直後はパイナップルのような香り、少しぴちぴちした感じで旨味たっぷり、甘味が強くフルーティーな味わいです(^。^)飲みやすくて美味しい♪
    2日目以降もフルーティーな香り味わいは変わらず、美味しく頂いてます(^^)
    追記 開栓から1週間、少し酸味が出てきた感じがしますが美味しさに変わりなし☆

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月7日

  • nob

    nob

    4.0

    先日の生酒、本日は火入れ。
    これもやはり美味い。生酒よりスッキリ、火入れなのに生っぽさあり。
    生酒のcel24と火入れcel24、どちらもホント美味い。
    今はまだ生酒の方が好み。
    入れ替わる時も来るかもしれない。

    2020年2月7日

  • sui

    sui

    4.5

    亀泉 純米吟醸 生原酒
    とにかく飲みやすく、何杯も飲めてしまう。
    香りはフルーティー、スッと入ってきて、
    最後は爽やかな余韻を残す。
    リピートしたいお酒です。

    2020年2月3日

  • tats

    tats

    4.0

    亀泉 純米吟醸 原酒 酵母CEL-24
    日本酒度-12ということで、めちゃくちゃ甘いとということは、口コミ等からわかってましたが、確かに、甘い。。。
    飲みやすいが、ちょっと甘口に振り過ぎかな。もうちょい日本酒感ほしい。
    ただ、ワイングラスで飲むとかなり良い。そういう酒なんだな。ということ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年2月3日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.0

    CEL-24 亀泉 純米大吟醸 原酒
    久しぶりの亀泉CEL-24!いつの間にかラベルがスタイリッシュに!普段はワインを嗜むパパ友一家を招いての会食に用意しました。
    以前いただいたのは生原酒でしたが、こちらは特殊な方法で火入れもされてるようですね。
    パイナポーな香りに蜜のような甘みはやはりCEL-24、美味しさは変わらないですね!ワイン好きの友人も「これは危険なお酒!」と言いながらグビグビ杯が進み、あっと言う間に空になりました(笑)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年2月2日