1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 83ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • にこ

    にこ

    4.0

    高知の土佐淡麗なお酒。口に含むと味わったことのない香りと米の味。純米酒なのにすごくジューシーで砂糖をかけたグレープフルーツみたいな頬が緩む甘さとキレが楽しい。でも甘くなく余韻は淡麗な辛さが印象的。はぁ。コレは買ってみたいかな。

    特定名称 特別純米

    原料米 土佐錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月27日

  • hoyu

    hoyu

    4.0

    初、亀泉です。カプ感が強いという印象。味わいは悪く言うと個性薄く、良く言うと飲みやすい。
    誰が飲んでも美味しくない、は無いと思います。

    2019年11月26日

  • Michiko

    Michiko

    4.0

    亀泉 CEL-24

    あれっラベルが変わりましね
    まぁとにかく旨いです
    最初から最後まで爽やかな甘さです
    甘めが好きな人には超オススメ
    どんどん飲めちゃうわけです
    アルコール度数も14%と低めですから
    日本酒慣れない人でもいけちゃいそう

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月25日

  • mukuneko

    mukuneko

    5.0

    亀泉 純米大吟醸原酒 cel-24
    飲んでみたかったcel-24、今回は火入れを購入。
    開栓時すこししゅわしゅわ!口に入れても微発泡。
    そして、飲み口は…噂には聞いていたけど、ほんとにパイナップルジュースなんだねえ…
    凄くジューシーで華やか甘口。最初は風船が膨らむようにパイン風味が口の中に広まります。かといって貴醸酒みたく甘ったるいというわけではなく、中間はスッキリした水の旨さを感じます。後味はさすがにしっかりとした甘さ。
    悪い癖でだいぶ酔った状態で開けてしまったのだけど、しっかりレビューできる特徴ある甘口。いいですね(^^)
    【7日目】
    香りはそのままですが、酸が立ちましたね。アルコール感と後味の甘さが際立ちます。これは早めに飲んだ方が良い酒だったかな??

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年11月24日

  • No.6

    No.6

    4.5

    亀泉 CELL-24 純米大吟醸
    華やかな香り
    噂どうりのパイナップル、しかし後味はスッキリ
    最後は苦味で押していく
    花陽浴の五百万石をスッキリさせた感じ
    甘いけど軽くスッキリしていて美味しい

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月17日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    亀泉 CEL-24 純米大吟醸 火入れ原酒

    大好きな生酒バージョンより若干スッキリしている感じがしました。亀泉らしい甘さとフルーティさがしっかりあって、とても美味しいお酒でした。開けたては少し舌にピリピリするくらいフレッシュでした。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年11月15日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    5.0

    亀泉 純米大吟醸原酒 CEL-24

    1日目、スッキリ甘旨。
    苦味と酸味も程々に、大人のパイナップルジュース。
    いくらでも飲めちゃう(笑)

    5日目、酸味が立ったかな?
    梨の様な苺の様な香り。
    スッキリ甘旨は変わらず。

    以前飲んだ純米吟醸と印象変わらず…
    まあでも凄い美味しいので純吟でも純大でもまた見かけたら買います(笑)

    2019年11月4日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    中国でも販売されていたという噂の

    2019年11月3日

  • ばぶるの卵

    ばぶるの卵

    4.5

    亀泉 純米吟醸原酒 CELー24 4.4 
    フレッシュフルーティで華やかな吟醸香。
    みんなが言ってる通り、酸味とのバランスが絶妙で日本酒度ー16とは全く思えない。
    軽くて本当に飲みやすい。
    10日ほど置いて落ち着いた「屋守」の夏の直汲みによく似てる。
    馬いっす!!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年11月1日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    CEL-24 純米大吟醸原酒
    ものすごく甘くて飲みやすく、かと言って甘ったるさや重すぎることのない旨味たっぷりのお酒でした。とても美味しかったです。

    2019年10月27日