1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 85ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    亀泉 純米大吟醸 火入
    SEL.24 精米50% アルコール14度

    こちらは火入れの要望が多く海外輸出向けとして作られていたものを国内でも販売する様になったらしいです。
    香りは変わらずパイナップル!
    味わいは甘味が少しだけ控えめな分、酸味が際立ちますね!
    生酒の場合は粗々しさを感じますが火入れは心持ち控えめに感じます。
    しかし生は劣化しやすいため呑みきりオススメですが、こちらならば大丈夫なんじゃないかなぁ〜。
    まぁ私の場合は経験することも無いですけどね!
    ニーズ多そう旨いです!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年9月24日

  • Chomakoshi

    Chomakoshi

    4.0

    亀泉 純米吟醸 無濾過生原酒 CEL-24
    フルーティーで華やかな立香、南国フルーツを
    思わせるジューシーな甘酸っぱい呑み口。
    低めなアルコール度数で呑み易く、酒度ほど
    甘味も強くないので呑み飽きしない。
    このお酒、とても美味しゅうございました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月23日

  • ken

    ken

    4.0

    佐野屋土佐店で購入。

    2019年9月17日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    5.0

    亀泉 純米吟醸原酒

    1日目、舌にビリビリッとくるガス。
    そのまま飲むとメロン。
    口の中で温めてから飲み込むと梨。
    口でジュルジュル空気を含ませると完熟苺。
    しっかりした甘さがあるけど、場面によって香りが変わる。
    基本フレッシュな飲み口。
    面白いし美味しいしで気付いたら飲み過ぎちゃう(笑)

    4日目〜酸味が立ったのかな?
    完全にラムネの甘み。
    甘くてスッキリして旨味がじゅわ〜。
    おいしい〜!

    甘みと酸味と少しの苦味を同時に感じ、その全てを旨味に変えてふぁ~とキレる。
    一升瓶が1週間持ちませんでした(笑)

    2019年9月16日

  • どんちゃん

    どんちゃん

    4.0

    吟の夢。
    若干、ダレる感じ

    2019年9月16日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    亀泉 純米吟醸原酒

    旅先でふらっと入った酒屋で購入。

    昔居酒屋で飲んだCEL-24とは違い酸味主体

    2019年9月10日

  • そうじろう

    そうじろう

    4.5

    純米吟醸原酒 CEL-24

    飲み口軽く、フルーティ!
    コスパも良く最強クラスに好み!!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年9月8日

  • calm

    calm

    5.0

    香り、味、甘いパイナップルジュースみたい。甘口好きな方だと、ジュースのようでどんどん呑んでしまい、あっという間になくなってしまう為、もったいない。スイスイ呑んでしまう。甘口好き、日本酒ビギナーには最適な日本酒。

    2019年9月8日

  • cefiro

    cefiro

    5.0

    パイナップル全開。日が経つことに味が濃くなってきた。バランスがいいですね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年9月7日

  • Makoto Minamisaka

    Makoto Minamisaka

    3.5

    甘め、柔らかい、これまたよろし。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月7日