高知 / 亀泉酒造
4.26
レビュー数: 1253
酵母CEL-24で醸される土佐の酒は、米の甘味が余すところなく引き出されます。 美味しい~♪
2019年5月31日
亀泉 CEL-24 精米歩合50% 720ml 1,728円 やはりフルーティー。 ただ前回より円やかさが弱い感じ。 でも美味い。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2019年5月30日
さすがCEL24ですねよくぞ作ったって感じ 子供の頃食べたパイン缶詰を思い出します。 けれど酒なんですよ。 あまり、お酒はって方にお勧めの酒かな 良くできたお酒だと思います。
2019年5月29日
純米吟醸原酒 精米50% 日本酒度 -15 甘いと聞いてたけど、だらだらベタベタの甘さではなく、さっぱりした柑橘系の甘さ。 酸味も効いていてとってもジューシー。辛口好きな私ですが、これはリピーターになりそう。 コスパも◎
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2019年5月24日
亀泉 純米吟醸 高育63号 つくば市のたがみ酒店で購入。 CEL-24のイメージが強すぎたせいか、思ったほどフルーティではなく、アルコール感も強めでした。
原料米 風鳴子
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年5月16日
亀泉 純米吟醸原酒 生酒 大好きなお酒の1つ。20年前からずっと好きです。シュポーンと勢いよく栓が抜け生きてる感じ。グレープフルーツ感の香りの後、豊かな甘みと旨味が舌に広がって、でもベタッとしない。うーん美味しい。原酒なのに度数14%、そのせいかアルコール感は全く感じず、とてもフレッシュなお酒です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年5月14日
純米吟醸原酒 亀泉 ずっと気になってた日本酒!! フルーティで口当たりもよく美酒♪♪ また飲みたいなー(^^)
前から気になってたお酒。 フルーティで甘旨。キレよく気持ちよくグイグイ飲める。 今度はじっくり味わいたい
2019年5月13日
亀泉 純米吟醸原酒 生酒 CEL-24 皆さんおっしゃるように花陽浴によく似たパイナップルのようなトロピカルフルーツな香りと甘味がありますが、ただ甘いだけの最近流行りの酒と違い酸味渋味もバランスよく感じられて結構美味しいですよこの酒。 コスパと入手しやすさも考慮してこの評価です。
2019年5月1日
甘い、美味しい。 次も飲みたい。
テイスト 甘辛:甘い+1
2019年4月29日