1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 94ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    4.5

    純米吟醸原酒

    今日は二日目
    初日は水みたいでイマイチだったけど、今夜は美味しい白ワインみたいで、スーっとしなやかな味わいです。
    こんな感覚の日本酒は初めてです。
    美味い!
    一升で買えば良かったなぁ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月16日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    高知県 亀泉酒造さんの純米吟醸生原酒CEL-24「 亀泉 」
    前回の好印象から、また出逢ってしまい購入しました。
    広島県産八反錦100%精米50%

    今年のお味はいかがでしょうか。
    ではいただきますε-(´∀`; )
    相変わらずの良い香り、酸味は結構きわだってます。
    前回飲んだのより、さらにパイナップル香です。口の中で転がすとプチプチと酸味を感じれます。
    雑味もなく甘みを酸味が流し込んでいきますね。
    超旨いです‼️

    前回のと比べると味の差が格段に違います。
    今年のはよりパイナポーで美味しいですよ!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月16日

  • まっつんパッツン

    まっつんパッツン

    4.5

    飲みやすく、樽臭ないが、コクがあり、最後にガツンとくる。
    コスパよい原酒。CEL酵母。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年2月15日

  • satraksake

    satraksake

    4.0

    CEL酵母を上手に使えてる代表!
    すごく美味しい。
    女性で日本酒が苦手な方…このサイトにはいないかw
    初めて日本酒飲みたいー的な女性に、
    すすめてみてください。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2019年2月13日

  • うずらちゃん

    うずらちゃん

    4.0

    亀泉 cel-24 純米吟醸 生原酒

    おいしぃぃ日本酒をこれから覚えたい人にオススメの一品(溜め込みデータ放出中)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月4日

  • yoh_a

    yoh_a

    4.0

    CEL-24にしてはやや甘さひかえめ?です。4合瓶の消費速度で右に出る者がいないゆえに、一升瓶は自重してます

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年2月2日

  • 金欠学生

    金欠学生

    4.5

    CEL-24 純米吟醸原酒

    立ち香は酸っぽい主張の強い吟醸香。
    口に含んだ瞬間に広がる非常にフレッシュな甘酸。
    鼻から通る香りは確かにパイナップルを感じます。
    炭酸がややありますが、それもあいまってじゅわっとしたジューシー感が印象深いです。
    後味も甘ったるくなくすっきりと程よく引いていきます。
    香り味しっかりですが、次から次にすいすい行けてしまうやばい酒です。

    開栓すぐに飲んだのでよりきれいな甘味になるのを楽しみにもう少し置いてみます。とても美味しいです。

    (2日後)
    甘味の強さも落ち着き、全体を整える渋みが後味に加わってきました。ますます飲みやすくなり、危険です。笑

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年1月27日

  • たけ

    たけ

    4.0

    亀泉のこの甘みはクセになりますね。
    皆様の評価が高いのも納得です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年1月23日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    【亀泉酒造(株)】⑤

    亀泉 CEL-24 2018.12月詰

    1800ml

    今年も1800mlで購入しました。
    BY2018の方が香も甘味も強く感じました。
    2017BYは日本酒度-8度・アミノ酸0.9
    数値も今年の方が偏ってます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年1月17日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    今期の亀泉は甘くないという評判を
    見聞きしたけど、しっかりフルーティー。

    とってもパイン!

    2019年1月17日