1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 95ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.5

    亀泉 純米吟醸原酒 高育63号 ひやおろし。
    精米歩合55%、アルコール度数16.5%。
    行きつけの酒屋さんのひやおろしの試飲会で16銘柄中、皆の評価がナンバーワンだったんで買ってみた。まず、バナナ香+マスカットとかのフルーツ香でジャブをくらって、飲んだらコクと旨みのストレートをみぞおちにくらう。
    料理に合いづらいかと思いきや、案外OKだったのも意外でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年10月12日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.5

    これはパイナップル全開で美味しい!
    まさにジューシーな酒!
    ジュースみたいな日本酒(笑)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月7日

  • びわ

    びわ

    5.0

    これは日本酒なんでしょうか。華やかな香りで甘くて癖がない…今まで頂いた中でNo.1スウィートなお酒でした。

    2018年10月6日

  • ドゥーリアン

    ドゥーリアン

    4.0

    日本酒押しの居酒屋で飲みました。甘ったるくなくて美味しかった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月30日

  • Noriyuki Sase

    Noriyuki Sase

    4.0

    フルーティー、ふくよか、程よい酸味そして優しい味わい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年9月22日

  • Takayuki Hakozaki

    Takayuki Hakozaki

    4.5

    色んな口コミで花陽浴っぽいと見かけましたがまさに花陽浴。
    パイナップル感たっぷりのジューシーな感じは言われなきゃ分かりません。飲み過ぎてしまうこと請け合いです(笑)
    花陽浴買えなくても亀泉買えればオッケーって思ってしまうくらいのクオリティです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年9月18日

  • Masahiro Kikuchi

    Masahiro Kikuchi

    4.0

    フルーティー、甘酸系ですね!
    パイナップルというかメロンというか、
    食前酒として最適なのかもしれないですが
    ぼくとしては食虫でもごくごく飲んでしまうような、好きなかんじです!

    2018年9月16日

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    4.0

    今回は日本酒度-14
    旨味は少ないが、甘さはピカイチ

    食前酒として最高です

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年9月14日

  • なみえる

    なみえる

    4.0

    CEL24。2018/9/2高知のひろめ市場で飲んだ。さらっとしている。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月5日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24
    この前の陽乃鳥と一緒に購入
    純米吟醸で酒度-14とはどんな感じかなーと
    貴醸酒とはまた違ってこれも甘くて美味しい

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2018年9月3日