1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 文佳人 (ぶんかじん)   ≫  
  5. 7ページ目

文佳人のクチコミ・評価

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    純米吟醸 雄町 氷温五年貯蔵
    トロッとした舌触りに魅き込まれます。
    上品な味わいはソソとした奥ゆかしさ。
    落ち着いた飲み心地を堪能できます。
    ゆったりと旨味を堪能する酒。

    2022年12月2日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    文佳人の秋あがりです
    口に含むと甘い感じがしますが、重くはなくスッキリ美味しいお酒でした

    2022年11月24日

  • CL400SS

    CL400SS

    4.0

    文佳人 純米吟醸

    シュワッとして甘旨!
    東京駅の酒屋で1合ゲット。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月22日

  • 二兎

    二兎

    4.0

    夏純吟 美味しい。ラムネと聞いた割にそんなにラムネ感は感じなかったけど美味し( ◠‿◠ )

    2022年10月29日

  • 二兎

    二兎

    4.0

    純米吟醸 山田錦
    フルーティで美味しい♪

    2022年10月7日

  • さくら

    さくら

    3.5

    秋上がり
    良い弱セメダインと酸でさっぱり
    17.5の高アルながら後味さっぱり、で飲み飽きない
    後味辛口
    @結

    特定名称 純米

    原料米 アケボノ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月1日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    文佳人 純米吟醸
    高知県は香美市のお酒🍶

    洋ナシだったりメロンな上立ち香🍐🍈
    含んでピリッと微炭酸と、プリンスメロン系の果実甘味🍈
    全体的に辛味で包み込まれて終始スッキリ🤗

    今宵は、帰宅時にゲリラ豪雨に遭遇してしまい、即入浴後の水分補給のビールに続いてのジャブジャブ酒(((ꎤ’ω’)و三 ꎤ’ω’)-o≡シュッシュ

    まずはご馳走様でした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月1日

  • tanron

    tanron

    4.0

    謳い文句と実際の印象が違う酒って有るよねぇ
    って、今回はそんな酒
    酒屋のサイトを見ると、裏ラベルの説明を鵜呑みにした文句が並んでるねぇ
    トロミ・豊潤・甘み・熟した果実香・まろやか・リッチ・・・
    う〜ん⁉︎ 違うなぁ・・・
    文佳人 純米吟醸 雄町 氷温三年貯蔵
    上立ち香はスッキリな果実香、柑橘系、蜜柑のよう
    含むとセメダイン、メロンの皮、プラム
    日を置くとセメダイン弱まる
    口当たりも香り同様にスッキリした果実味、やはり柑橘系
    果実味と旨味の後から強めの苦味と酸味、ドライな柑橘感
    苦味と酸味の余韻からヒリっと辛味でフィニッシュ
    サッパリ系の食中酒
    コレがアタシのインプレッション
    ハッキリ言って、トロミとか甘みとか熟した果実味とか何の話でしょう?って感じ
    呑んでみなきゃ分からんもんだって話

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月30日

  • たけ

    たけ

    4.5

    文佳人 大吟醸原酒
    お米は山田錦を使っています。
    これは文佳人のフラッグシップ的なお酒で、
    確か同じ精米歩合で純米大吟醸の方も
    発売していたはず!

    味わいはフルーティーな香りから始まって、
    甘くて綺麗な旨味が一杯に広がりますね。
    このお酒、めちゃくちゃ旨くて、
    純米大吟醸の方も飲んでみたくなりました。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年8月27日

  • gengoro

    gengoro

    3.0

    文佳人アズール
    味が素晴らしく深く、まさにメロンという広がり方。
    しかしながら、メロンのネガティブな味わいまで綺麗に表現されてしまって結果、良くも悪くもメロンという感想。
    具体的にはセメダイン香。これがネガティブなのにメロンぼい(新発見)

    2022年8月18日