1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 土佐鶴 (とさつる)   ≫  
  5. 2ページ目

土佐鶴のクチコミ・評価

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    3.4

    土佐鶴 良等酒

    口の中で転がすとほんのり甘く、
    微かな香りだけ残して消えていきます。

    ひとくち目では、口が慣れなくて、
    ふたくち、みくちと経るごとに、
    舌の焦点があっていく感じ。

    凪の水面に、わずかな変化を探すようで、
    いい時間だな、と思ったり。

    ラベル写真、蔵の公式のホームページからの転載です。


    良等、とか、佳撰、とか、上撰、とか。
    惹かれます。

    東京代々木八幡・塩梅さま

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年12月20日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.5

    香り控えめ 味わいオーソドックスの晩酌酒

    控えめな甘味と旨味柔らかな酸味が際立ちます後に仄かな苦味を感じキレていく 

    スイスイ飲めるが少しばかり薄く物足りなさを感じてしまう

    令和6年10月、地元のカクヤスさんにて購入 
    カクヤスさんの陳列棚には有名銘柄が陳列されていてもどれも割高……いっその事店名を「ワリダカ」に改名されてみては如何ですか?

    #令和6年10月21日月曜日、3週目1日目の出張先の晩酌酒

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月27日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    おサイフに優しいシリーズ、土佐鶴、本格辛口、四合ビン。またまた昨年末にオープンしたドラッグストアで買ったヤツ🙋ビン詰めからまだまだ1年未満でのお値引き、助かりますね〜✋てか、中身はどうでしょう!香りはほぼ無し、口当りは、雑味なしで軽やか!含むとピリピリと強目の辛味、そして甘味は粉糖、酸味も登場、で、やっぱり辛味で切れる!美味しいですね(⁠^⁠^⁠)

    2024年10月11日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.5

    土佐鶴 生貯蔵酒 
    2024.06製造
    柔らかな甘味とアル添の切れ味が同居。
    奥に米の旨みも見え隠れ。
    冷やでも温めても良さそう。

    特定名称 普通酒

    原料米 福光、あけぼの他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月14日

  • masatosake

    masatosake

    3.4

    土佐鶴 良等酒 アルコール15%
    穏やかな上立香で色味はなく、すっきりとした口当たりで軽い甘さから強めの苦味があり味わい淡麗で苦辛、後口はスキッとした辛さがしっかりとあり

    2024年8月24日

  • 海の男

    海の男

    3.0

    精米歩合の記載なし、アル添です。

    新酒というには時間が経ってますが、開封するととてもいい麹の香り。口に含むとセメダインのような香りがある。結構スッキリとした辛口で、軽くて切れがいい。熱燗にしてみると渋みが出るので冷やした方がいい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年6月17日

  • G漢

    G漢

    3.6

    1年半冷藏熟成

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月16日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.5

    土佐鶴 純米酒 ひんやり、夏の宵

    続いても高知県のお酒
    高知はお酒も食べ物も美味しくて何度か訪れています。
    土佐鶴は高知市内にもデカデカと看板があってやはり高知を代表する酒蔵だなあという印象

    こちらは夏酒ですね、日本酒度は+4なので爽やかなイメージそのままで甘さは少なく辛さも無くガバガバ飲める。乳酸の膨らみと水のようにスーッと入ってくるのでこれは四合瓶そのままいけたかも。

    司牡丹のなかま酒もそうですが食卓に寄り添う感じで良いお酒。1,200円くらいだし通年で出してほしいな。
    土佐鶴の本来の辛口とは違うと思いますがこれはこれで美味しかった🐽

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年6月8日

  • 網走からし

    網走からし

    3.5

    ツルパック赤。

    熱燗でも飲んだが、常温でも十分に旨い。
    酢酸エチル感あるバナナの香り(四段の香りっぽくもあるが)と、ミディアムボディの旨み、そして輪郭のはっきりしたアルコール感が上手くまとまっており、欠点がほとんど無い。

    これが日常的に買える高知の人が羨ましい限り。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月25日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    特選「天平」大吟醸原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月19日