1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 土佐鶴 (とさつる)   ≫  
  5. 5ページ目

土佐鶴のクチコミ・評価

  • kose

    kose

    3.5

    楽天の日本酒くじにて
    ザ日本酒って感じ
    甘さはないです

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2022年10月24日

  • 清麻呂

    清麻呂

    5.0

    秋鶴 純米酒。インパクトのある辛口。キリリと引き締まり、余韻も確か。クセはないがクセになりそうな良い酒でした。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年10月3日

  • kemmy

    kemmy

    3.5

    土佐鶴 酔って候 純米カップ 精米歩合68%
    スーパーで250円にて。
    気軽に手に入るのがありがたい!
    旨味ずっしり。和食と合う!
    ザ 日本酒が飲みたいなら4.0ぐらいのコスパ。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年9月23日

  • よっし

    よっし

    4.0

    近所の百貨店で購入、初銘柄。かなり淡麗な味わいで吟醸香を感じる(純米酒なのに)。本当にスッキリしていて淡麗。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年9月6日

  • mani

    mani

    4.0

    土佐鶴 辛口純米吟醸酒 銘鶴

    2022年8月13日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「土佐鶴 tosa urara」

    コロナワクチン4回目を打った昨日。
    絶対的にダルい&38度の身体を引きずりながら昼飲み(笑)。
    嫁さんには、全然しんどくな~いと努めて元気を装ってバカなんかオレ?

    今日のお相手は、リカちゃんマン巡回中にふと目が合ったトサ ウララ。
    ウララ~ウララ~🎵て山本リンダは今何してんだろ?と思いつつ開栓。

    あ~、ほんわり米感+ふんわり和果の優しいお味。
    パンチは無いけどスーッと入ってくる綺麗な透明感。
    間違っても山本リンダではない。

    ただ急に身体がポッポして変な汗が出てきたから今日はこのくらいにしといたろう。

    早くひんやりした渓流に癒されに行きたいな~。

    2022年8月7日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    今宵の地酒は、高知の「土佐鶴」です。
    スーパーで、純米・生貯蔵酒というラベルに引き込まれて購入してしまいました。
    金ラベルだしねー😅
    それでは、いただきま~す。
    穏やかな甘味とともに、さーっと喉の奥に吸い込まれていきました。
    キレもよく、クセのない爽やかなお酒なので、食中酒によさそうですね。
    和→洋→中の順に合いそうです。
    このお酒でカツオ🐟を食べたい🤤
    実は、昨日食べちゃいました😋
    今、カツオ🐟が豊漁とのことで安いですね😊

    特定名称 純米

    原料米 松山三井/あけぼの

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月3日

  • kline500

    kline500

    5.0

    当たり!

    2022年3月12日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日は土佐鶴の1合瓶で軽く!
    お米は松山三井と他にも使っているそうです。
    もちろん、味わいは正統派ストレートの辛口酒。
    このシャープでドライな感じが溜まらん!

    こういう1合瓶とか、憧れるんですよね。
    街中華なんかでよく置いてあるヤツ。
    銘柄はともかく、雰囲気が良いんですよ。
    餃子なんかと合わせながらチビチビするのが最高!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2022年1月10日

  • yosykan

    yosykan

    3.5

    土佐鶴のイメージを覆すやわらかさ、スムーズさ。うららでした

    2021年11月27日