高知 / 仙頭酒造場
3.86
レビュー数: 317
高知県安芸郡 仙頭酒造場 純米吟醸 あらばしり生 しらぎく土佐 原料米 広島産八反錦 精米歩合 50% 使用酵母 日本酒度 酸度 アミノ酸度 アルコール度数 16度以上17度未満 仕込み水 色合い 透明 飲み口は口の中でころがる甘味とフレッシュ感と鼻に抜ける果実感。フレッシュ感は初日だけかも⁉︎ 3日目ウイスキーにも似た香りが…
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年6月28日
土佐しらぎく 微発泡 純米吟醸 生 フレッシュさがいい。 微発泡できめ細やかな泡が口の中に広がる。 甘さはそこまでないが、軽やかで飲みやすい。
テイスト 甘辛:普通
2020年6月14日
山田錦で醸した土佐しらぎくを味わいました。 綿あめのような上品な甘味とフルーティーな酸味の旨味が口の中に広がりました。 これは美味しい。 季節限定の薄氷(うすらい)ちょっとマークのお酒となりそうです。 私は、高知のお酒って好きなんですよね。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年5月26日
米は吟の夢。 高知らしい品の良いクリアで、華やかで、程よい甘み。 後味に苦味が残る点だけが惜しい。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年5月14日
連日暑い日が続き、スッキリとした一本を酒屋さんマスターにおススメいただきました。 キリッ、フワー、スー… コンセプトワーカーズコレクションのコンセプト通りに?直感の感想と致しました。 カツオのお刺身ととても合いそうな感じです。
2020年5月6日
純米吟醸より深い味。山田錦の旨味広がる。
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年4月27日
コンセプト・ワーカーズ・コレクション 土佐しらぎく ナチュール 天地水の「天」ラベル さらりとキレよし。オードブルとかと。
原料米 あきつほ
2020年4月23日
土佐しらぎく 純米吟醸 吟の夢 薄氷 生酒 4.0 きれいな甘旨から酸苦で切れます。初しらぎくでしたが、なかなかいいですね。
酒の種類 無濾過 生酒
2020年4月8日
昨年は我慢しきれずすぐに開栓してしまいましたが、今年はしっかり熟成! シュワシュワ度合いが違います!今年はフタを開けてガスを抜きつつ慎重に開栓… 味わいは辛口淡麗でスッキリ!毎年のリピートにしたい!
特定名称 特別純米
酒の種類 生酒 発泡
2020年4月4日
@日本橋土佐鴨にて。薄氷(うすらい) 高知県産の吟の夢55%。 芳醇旨口系と比較して、甘酸が程よく抑えられ、米のいい香りとのバランスが抜群。 冷やしていただくと、薄氷のイメージ通りの透明感。 鰹の塩叩きとのマリアージュ、久しぶりに良い出会いでした。 土佐では南と並び、きれいな淡麗辛口系方向としてオススメ。
原料米 その他
2020年3月28日