土佐しらぎくのクチコミ・評価

  • スズ生酛

    スズ生酛

    3.5

    特別純米 八反錦 斬辛

    スパッとしたキレですね。ここまでキレが良いと
    気持ちいいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
    これを呑みながら、おツマミを食べると食が進んでしまう。
    おツマミを引き立てつつ、口をスッキリさせてくれますね
    ( *´艸`)お花見にピッタリ・・・

    コロナに負けない会(お花見)の
    余り物をゲットしてしまいました(^_^;)

    2020年3月24日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.5

    土佐しらぎく 大吟醸 中取り
    兵庫県産山田錦 40%15-16度
    仙頭酒造/高知県安芸郡西村和食
    旨味を感じる上立ちちょっとひねぎみ。淡麗やや旨辛口。柔らかいこなれたバランス。滑らか40%なんだけどいろんな雑味があてこその旨味。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年2月16日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「土佐しらぎく 氷温貯蔵 純米大吟醸」

    ハッとする甘さ。
    ブワッと沸き上がる完熟果物感。
    ジワーッと残る米の余韻。

    女性うけするのは間違いないな。
    アルコール感もほとんど感じないし。
    こりゃ米ジュースだな。
    自分的には食中酒としてはちょっと…。

    食前酒としてあっさりした前菜と一緒に、もしくはデザート的にカマンベールチーズなんかとどうだろ?って感じの酒かな。

    ん~魚の肴で合いそうなやつが思い浮かばない(笑)。

    追記 
    後日冷蔵庫に作り置きしていたしめ鯖(きずし)と合わせてみた。
    あれ? なにこれ? めっちゃ合うんだけど(笑)
    結構酢を効かせた鯖と絶妙にマッチ。

    2020年1月30日

  • satream

    satream

    3.0

    大阪出張時の鮨屋にて、その2。
    ぼっちりとは土佐弁でちょうど良いという意味だそうです。
    そんなお酒だったような、気がします。。。(記憶がおぼろげ)

    2020年1月29日

  • すぎもん

    すぎもん

    4.5

    土佐しらぎく 八反錦 純米吟醸 あらばしり
    香りは爽やかなマスカット
    味わいは限りなくシンプルなみずみずしさで、めちゃ美味いです。
    食中酒に最適ですね!なんにでも合いそうです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年1月8日

  • tats

    tats

    3.5

    初土佐しらぎく。
    酸味が濃い印象。上品な吟醸香。うまいっす。

    特定名称 純米

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月9日

  • あまいたいやき

    あまいたいやき

    4.0

    土佐しらぎく 純米吟醸 あらばしり生 1575円
    高知県のお酒、初めて頂きました。
    生酒ならではのフレッシュ感と、程よい甘み、後味の良さがバランスして、すいすい飲めます。さらっとしてるので、飲み過ぎ注意です。飲んだ後に旨味の余韻が長く続くので満足度高いです。旨い!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年12月8日

  • ny_aoj

    ny_aoj

    3.5

    初めて頂く高知県産吟の夢。
    山田錦と比べてもいいんじゃない。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 高知県産米 吟の夢100%

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月24日

  • ny_aoj

    ny_aoj

    3.5

    氷温貯蔵 土佐白菊。兵庫山田錦100%
    土佐の他の日本酒と比べて飲みやすい
    が、ちょっと甘目。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月24日

  • kunihi

    kunihi

    3.5

    斬辛 特別純米 雄町

    2019年10月2日