美丈夫。初めて飲みます。
美丈夫のイメージとしては、高知の辛口(甘くない)酒。
と言いながら、CEL酵母を使った美丈夫を買ってしまう私…。
見つけた時、こんなことにもチャレンジしてるんだーと思ったし、面白そうだなーと思ったので購入。
香り。
パイナップルよりも青リンゴのような爽やかな香りを感じました。
味わい。
パイナップルと青リンゴのような甘味、微量のガス感を感じる。そしてすぐにそこそこの酸味がくるので、CEL酵母だから甘いというより、酸っぱくて割りとすっきりとしている印象。後味が結構舌を刺激する酸味や苦味がある感じですが、スペックの数字的には1.6とかで、そこまで高くないんですよね。
ともあれ、IWC(インターナショナルワインチャレンジ)2021Sake部門 純米吟醸部門 ゴールドメダルを受賞しているらしいので、興味がある方はゴールドメダリストの味わいを是非!!
いやー久々に亀泉買って飲んでみたくなりました。