YKKKシリーズこと(Y)嫁氏が(K)買って(K)来て(K)くれたシリーズ!
今回は福岡県より寿司屋の暖簾ラベルこと若波を。
と、ここで全国方言ランキングぶっちぎりでトップを走る今日の方言~福岡編(博多編)~です。
別に福岡に住んでた事もなければ福岡出身の知り合いがそこまで多い訳でもないのでどこまで実情に即しているのか分かりませんが今回はよく言われる要注意方言の紹介です。
今 か ら 来 る け ん 。
意味:(発言者が)今から行くね。
例、電話で。
A「今から来るけん。」
B「ん?誰が来るの?いや、来いって事?俺がお前のところに行けばいいって事?」
A「いやいや、自分がよ。」
B「んんっ?何何?誰が?どこに?」
A「ぇ?いや、俺がお前のところにっ!」
B「!!!」
全国区バージョン。
A「今から行くね。」
B「おぅ分かった、また後で。」
どうやら"行く"事を"来る"と表現する事が普通のようで、地元を離れてから方言だったと知る人もいるそうですね。
広いようで狭い日本、"なんくるないさー"とか"どげんかせんといかん"級に知名度があればいざ知らず、まだまだ知らない方言がたくさんありますね。
因みに実際使う使わないは一先ず置いといて、誰も興味ないでしょうけど個人的に言われたらキュンキュンする福岡方言は以下の通り。
・好きっちゃけど。
・好いとっちゃん。
・よかよ。
・イクばい。
・また会おうやあ。
・絶対やけんね。
・どげんしたと?
・好かんと?
ふぅ。
長くなりました。
若波の感想です。
・匂いほんわかフルーティー。
・後味酸味でキレよし。
・優しい甘旨。
・飲みやすい。
・キレイ。
うん、飲み飽きしない味わいで杯が進む進む。
以前は苦手だった酸も最近ではどぎつくなければ好むようになったしこれも上手く後味を調整してくれていつまでも飲んでいられるような一品でした。
おウチ福岡酒DT卒業(^ω^)
#YKKKシリーズ