1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 若波 (わかなみ)   ≫  
  5. 38ページ目

若波のクチコミ・評価

  • orochi171

    orochi171

    3.5

    2020.01.06

    若波 純米吟醸 生酒

    うまいです。スルスル綺麗です。
    そして米味しっかり感じます。

    ただ3.5にしたのは個人的にもうちょっとインパクトがほしかったです。
    若波はいまのところどれを飲んでも美味しいので、もっと飲んで好みのものを探したいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月7日

  • 日本酒盛り上げ隊

    日本酒盛り上げ隊

    4.0

    お燗にしても美味しいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月5日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.0

    生の甘さが振り切ってて正直苦戦しました^^;
    辛くないと美味しく感じない舌なのでチビチビやりました
    とにかく柔らかいですね

    5日目、セメ感でてきて甘味の奥にある旨味も感じやすくなりやっと杯が進むようになりました
    ダレる感じはなかったですが、ピークが見つけずらく頑固に感じました

    2020年1月4日

  • 田村一樹

    田村一樹

    4.0

    若波酒造合名会社 純米吟醸 山田錦

    福岡県大川市の酒蔵。福岡県で醸し出される日本酒の酒米は、山田錦が主流との事。また、若い杜氏さんが醸し出す日本酒の為、革新的なものではないかと勝手に想像(笑)。

    やや甘口で円やか。後味のキレは背後に潜めた感じ。円やかさが最後まで続きます。女性にもお薦めしたい、日本酒の候補に入りです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月3日

  • たけ

    たけ

    3.5

    若波の純米吟醸です。
    少し甘めでしょうか、甘みを感じましたが、
    ベタつかず、キリッとキレていきます。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年12月29日

  • せと

    せと

    4.0

    若波 純米吟醸 壽限無

    美味しかったです!

    2019年12月28日

  • DonMasa

    DonMasa

    4.0

    山田錦と夢一献を交配した壽限無とうい酒米使用。
    通年出回る若波よりこちらの方が個人的に好み。
    通年商品の方がフルボディでしっかりした味わい、壽限無はさらっとした飲み口から、酸がライトに開きボディも軽く爽やかな飲み口です。
    飲み飽きせず、食中でも単体でも長く楽しめるお酒です。
    刺身とも良かったけど、大根のサラダ、大根ぬか漬けと今回はよく合いました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 壽限無

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年11月10日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    甘ーい。香りもカプロン酸系の香り。
    美味しいけど一緒に飲んだ仙禽が旨すぎた。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月2日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    先程の宝剣よりも一段と酸味が効いている、1甘の酒。香りはほのかな果実香なるも、香りから この酸味は予想できない印象。そうはいっても 今宵は上方の味付けなので、これでちょうどいいのですが。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月2日

  • たけ

    たけ

    3.5

    若波の純米大吟醸山田錦です。
    米の旨味はあまり感じずにスッキリキレていくお酒。
    結構ドライなタイプに感じました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年10月21日