このお酒も
酒屋さんで見かけて。
なんとなく
私を呼んでいたので購入。
いつもどおり、
雪冷えからいただく。
詮を開けると
微かにすっとお米の香り。
口をつけるとお米の旨味
ギュッと酸味そして辛味がじわりと。
美味しいんだけど。
なにかが足りないような気がする。
何かが違う。
私は燗が苦手だ。
なのに
このお酒を飲んでみて、
ふと、燗が良いのでは?と思い付いた。
以前、燗にする事に
チャレンジするのを
勧めて貰った事を思い出したのだ。
かるくレンチンしてみる。
そしたらね。
ぬる燗にしたらメチャ美味しくて。
ビックリした。
ふわりと優しい花のように香る。
とろりと旨味とビビっと酸味の後に
きゅぅーっと苦味。
言葉がうまく見つからないけれど、
初めて燗が美味しいと思いました(^_^)
飲んでしまって、
追加でチンしたら、
し過ぎて熱々になったらイマイチで。
冷まして飲みました。
なんか、凄いなーって。
温度でこんなに変わるんやね。
和洋中、どんなお料理とも合いそうな
すばらしい食中酒だと思います。
つくねを作ってみました。
バッチリな相性です♪
東一 山田錦 純米酒
いつものようにお散歩。
草花やキノコが大好きだから
いつものように地面を眺めながら。
そこには
真白な銀竜草
誰も気づかない。
ひっそり
ひっそり咲いている。
特定名称
純米
原料米
山田錦
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通