1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 七田 (しちだ)   ≫  
  5. 37ページ目

七田のクチコミ・評価

  • tats

    tats

    4.0

    アルコール度数が高めで、米の旨味のパンチが結構強め。食中酒にも行けるが、結構こってり系の料理と合いそう。
    コスパがいいのでリピートしたくなるやつ。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年5月8日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    七田 山廃旨口純米 65% 全量山田錦 
    色味はほぼ透明、香り穏やかで余韻短く雑味のなく甘みは少なめ、しかもキリッ!スッキリ!としながら芳醇な辛口。ちょうどいい酸味、バランスのいい美味しい日本酒 #note78

    2021年5月8日

  • カノン

    カノン

    4.0

    純米生無濾過。
    精米歩合75%のあえて磨かない仕上がり。
    どっしりとした旨みだが、洗練されたフレッシュな味わいは程よいコントラストを産み、いわゆる日本酒らしさと新しさが混在する。食事とも合う。

    2021年5月6日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.0

    備忘録202011

    2021年5月3日

  • an

    an

    4.0

    2021.02

    特定名称 純米

    原料米 麹米:山田錦、掛米:レイホウ

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年5月2日

  • cdp

    cdp

    5.0

    愛山美味しい!

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月1日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「七田 純米 無ろ過」

    佐賀のFRS、ふるさとシリーズのもう一本。
    今日は七田。

    緑ラベルはメロンの予感♪
    というわけで懲りずに開栓。

    お!旨い!
    メロンではないけど、しっかりした和の甘味。
    米の旨味と酸味の配合が絶妙。
    いわゆるタンス的クセなんかは無く、抑揚のある味わい。
    何て言うか、ぺたーっとしてないヤツ。
    系統は違うけど、どこか滋賀の杣天を思い出す、味わいに起承転結のあるヤツ。


    コイツにはあのイッピンだ!
    先日福井で久々に釣ったアマダイ。
    通称若狭グジ。
    写真のオバケのQ太郎みたいなアニメ顔なヤツです。

    釣ったら松笠揚げにしてやると心に誓ってたコイツ。

    !!!
    この旨さ、別に酒なんてなんでもええんじゃないのか?(笑)
    揚げたての松笠揚げの衝撃の旨さ。
    ウロコがこんなに旨い魚おるんか?
    サックサクからのフワッフワ!
    こりゃ箸が止まらん!

    台所で揚げた尻から奪い合って喰う犬と嫁(笑)。
    そして写真撮る前にお無くなりになるという(笑)。

    あとのアマダイバトンはエースさんに丸投げいたします(笑)。

    2021年4月27日

  • cdp

    cdp

    5.0

    ふくよかな香りがする
    柑橘系の爽やかさはちょっと感じなかったかなあ。
    でも美味しい

    特定名称 純米

    原料米 春陽

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月24日

  • 月長石

    月長石

    4.0

    私の住む街では、明日から店でお酒が飲めなくなります。お酒を出すお店、そこにお酒を納める酒屋、そのお酒を作る酒蔵、冬の時代の訪れです。
    感染拡大にお酒が影響しているのは否定しませんが、全てをお酒の責任にして済ませてしまおうと言う大雑把なやり方、本当にこれでいいのでしょうか…?

    さて、七田です。
    口に含むと優しい酸味が広がります。そして米の甘み。酸味と甘さのバランスが心地いいですね。最後はわずかな苦味。さらに次の一口が飲みたくなる、そんなお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 山田穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月24日

  • キジマ

    キジマ

    4.0

    七田 純米吟醸 無ろ過

    日本酒はもとより、陶器も好きなので
    佐賀に行きたいと思っている。

    佐賀のお酒を予習 
    鍋島は大好きな銘柄
    それ以外は知らなかったので取り寄せてみた。

    美味しい
    ほのかに香りよし
    口に含むと「甘い」と感じるのだけど
    すぐに苦味辛味がきて
    「甘い」がスッと消える

    本日のつまみは大根とスペアリブの煮物 
    お酒の味も変わらず、邪魔せず。
    家族にも薦めたかったが、週末を待たずに
    なくなってしまった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2021年4月22日