1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 七田 (しちだ)   ≫  
  5. 37ページ目

七田のクチコミ・評価

  • KC500

    KC500

    4.0

    七田 純米 久し振りの七田だ。ネットで購入。なんか送料無料キャンペーンやってたのと、若干安かったので買うことに。吟醸香はさして強い訳ではないが、うん、ある、確かに。そして味わう。うーん、旨味がちゃんとあって、美味しい。濃厚さや厚みがあって、且つ中味がある。ワインで言うmid-palate。後味はちょっとした苦味があり、引き締まる。4.5と迷うくらいかな。

    2021年5月30日

  • kkz150

    kkz150

    4.5

    純米七割五分磨き無濾過山田錦
    低精白でも綺麗な造り 味の乗りとアロマ的な心地よい味わいが印象的 かなり美味い

    2021年5月29日

  • 本の虫

    本の虫

    3.0

    期間限定のお酒とのことで、じっくり味わう。夏らしくサッパリしつつも、甘味と酸味が絶妙なバランスでいい感じ。

    特定名称 純米

    原料米 出羽燦々

    2021年5月29日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    純米吟醸無ろ過
    愛山50%

    1日目は常温…
    セメダイン臭が凄くて苦味も強いΣ(゚д゚lll)
    要冷蔵記載は無いけど低温保存って書いてるしf^_^;

    2日目は冷え冷え…
    あ〜良い香り〜(*´◒`*)
    ちゃんと甘〜いッ♬
    良い苦味でスッキリしてます〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

    保存方法でここまで変化するとは…

    最後は美味しく頂きました〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
    ⭐️4.3です。

    追伸…
    朝からダルくて節々も痛く、立ってるのも辛くなり早退して発熱外来へ…
    抗原検査を受け2日間のドクターストップ…
    仕事は休みますがSAKETIMEは休みませんよッf^_^;
    ホント周囲に迷惑かけるのが辛い…

    2021年5月26日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.5

    七田 純米吟醸 雄町50%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月26日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    佐賀 七田 純米 七割五分 愛山 無濾過生

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年5月23日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.5

    七田 純米吟醸 無濾過火入れ (¥1600+税)
    山田錦 精米歩合55%、日本酒度+4、酸度1.7、アルコール16度

    「JI━KA━おすすめ日本酒10選」決めちゃお~のコーナー!笑

    候補 [その三]
    約2年ぶりに買いました!
    なので記憶はごさいません 笑。
    過去レビューによりますと、香りも味わいもパイナップル~!初日★4.5、最終的に★4.0の高評価!記憶がないだけに余計気になる~。ということで検証スタート~!

    香り:パイナップル?(゜∀゜)オッ
    ちょっとイメージと違いました 笑。
    まず、メインは甘~いお米バニラ。その奥の奥の方~にパイナップルが隠れています。香り自体は弱く、ほのかなアルコール臭があってドライな印象ですね。


    味わい:入りは、酸旨水。口当たりは滑らかでどれも主張は弱い。水感しっかり、果汁感はほとんどなくて、さらさらお米系ですね。
    転がしていくと、お米の酸と甘さが出てきてきます。フルーツで言うとしたら、かすかに薄~いりんごっぽい。
    後味は軽いお米テイストに、辛さがカ━━━っと広がり、アルコール感もしっかりめにきます。
    辛口のフルーティー純米酒って感じかな。予想外にクラシカル寄りですな~。

    二日目以降も、火入れの安定感で変化ゼロ。アルコール感はガッツリくるけど、なぜか止まらない安心する味わいみたいな 笑。


    検証終了~!
    まずは評価ですが、明らかにアルコール感でマイナス、★2.5です!笑
    ということで、10選入りは...


    保  留!(゜∀゜;)ヤッパリ


    イメージと結構違いましたね。これはこれで美味しいですが、初心者にはどうかな~?
    10選なかなか決まりませんが、そこが楽しいのです~♪まあ、ゆっくり吟味していこうと思いま~す。

    ■10選入りの条件
    ①レビュー済み、★4.0以上
    ②リピート済み、一升2本、四合3本
    ③入手性良、抱き合わせなし、本数制限なし
    ④価格 四合瓶で税込2千円以下
    ⑤初心者に飲んでもらいたいと思うもの
    ⑥最新の1本を飲んで決定

    2021年5月19日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.0

    ギャングからLINE。
    『みてみて、友だちから飲まないからってもらったんだけど、違うのはいってた!笑』

    何やら貰ったらしい。
    写真見ると鶴齢のにごり生原酒の箱に七田が。
    しかも生だし。
    最低1年は常温放置状態。

    ギャ『大丈夫かなぁ』に
    ウ「熟成されて箪笥だよ」って返信。

    ギャ『呑んだ、生酒でも大丈夫なんだね〜。呑むかい?』
    ウ「呑む!」
    ギャ『冷蔵庫に入れとくね〜』

    そんなんで帰って冷蔵庫見たら有りました(´∀`)
    二合くらいあるー。

    七田 純米吟醸 雄町生原酒 七田の心 2018

    ナンかワクワク❗️
    冷たいのから
    酒色は意外にも透明。
    濃いー。
    僅かに箪笥がいるかなぁくらい。
    複雑な味わい。
    最後にすこーしのカラメル味。
    熟女。

    らぶ❤️
    あー、50点。
    シュワっとで爽快なんだけど、カラメルが思いっきり出る。

    ヌルJOU
    ドーン。
    味わいめちゃくちゃ凝縮されている。

    ①は埃っぽいから大ちゃんちょうだい、って❗️笑
    大ちゃん…。笑

    熟女の色っぽさがいっぱいの七田でしたよ。
    ご馳走さま。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年5月18日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    佐賀県 天山酒造さんの夏純「七田」

    今日はコレと決めてました‼️

    山形県産 出羽燦々100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    仄かな乳酸の香り。
    ピチピチカァ〜っとくる辛口と薄っすらビター。
    薄っすらフルーティな吟醸香。

    おぉ〜まさに夏酒という言葉がピッタリ!
    凄くスッキリしています。
    辛口薄っすらフルーティといったところでしょうか!
    ビター加減もちょうど良く、甘さもちょうどよく、辛口よりな清涼感ですね〜
    はぁ〜スッキリ‼️

    御近所さんから戴いた鯖の竜田照り焼きとの相性もバッチリ!

    特定名称 純米

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年5月18日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    七田 純米おりがらみ生 無濾過

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月14日