1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 七田 (しちだ)   ≫  
  5. 55ページ目

七田のクチコミ・評価

  • バル酒

    バル酒

    4.0

    七田 七割五分磨き 山田穂 無濾過生
    お米をあえて削らずに丁寧に醸した事でお米の持つ、なめらかで艶やかな味わいを引き出している七割五分磨き生シリーズ。

    山田錦の『母』である山田穂を使用した一品。
    香りはうっすら甘く爽やかな香り。ジューシーな旨味と渋みを酸がきれいにまとめている。

    特定名称 純米

    原料米 山田穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月12日

  • がいしょう

    がいしょう

    4.5

    【七田 おりがらみ】ガスがプシュ~、匂いはフルーティー、口当たりは白ワイン、キレがサッパリ。にんにくだれ漬けマグロ、胡麻油・粉チーズ・黒胡椒のせ奴を肴にゴクリ‼️

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年4月11日

  • 阿部健人

    阿部健人

    4.5

    にくいなー、悔しいなーと感じてしまうお酒。
    こんな濃い味なのにこの喉越し何なの!って感じ。

    2020年4月9日

  • バル酒

    バル酒

    4.0

    七田 七割五分磨き 雄町 無濾過生
    お米をあえて削らずに丁寧に醸した事でお米の持つ、なめらかで艶やかな味わいを引き出している七割五分磨き生シリーズ。

    フルーティーかつスッキリ爽やかな甘さ。香りは穀物を感じさせる。微炭酸を感じさせ、果実味のような濃密な旨みが広がる。新酒ならではな渋みと辛みで味がまとまりキレが良い。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年4月5日

  • nob

    nob

    4.0

    七田の心2020
    山田錦&レイホウ(黃緑)と愛山(ピンク)飲み比べ。

    飲みはじめは黄緑に甘み、ピンクに苦味。(ともに生酒らしいピチピチあり)
    時間がたつとピンクに甘みがでてきた。

    どっちもウマい。

    これで純米!? って感じ。コスパたかー

    2日目
     愛山の苦味が消え、まろやかになり甘みがました。
     山田錦&レイホウは酸味が増した感じ。
     ★3.5→4.0へアップ。

    2020年4月5日

  • 高橋 メアリージョン

    高橋 メアリージョン

    4.0

    七田 純米無濾過生 愛山75%精米歩合

    困ったら七田
    コスパが良いのは嬉しいが 他より高くても七田を選ぶ位に信頼してる

    愛山の旨みと深みが楽しめます

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月4日

  • まさと

    まさと

    5.0

    七田 純米 おりがらみ生。
    まさに酒蔵で飲む日本酒!って感じです。
    開栓要注意とありましたが、プシュって鳴っただけで全く吹き出す様子もなく、無事に開栓。

    これは1日で飲みきってしまう程、止められなくなる酒ですわ。また見つけたら絶対リピートしたい。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月4日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    七田 純米 おりがらみ。シュワシュワから爽やかな酸味、苦みを伴った旨みを感じながら切れていく辛口にごり酒。旨い! 炭酸のせいか17度を感じず、スイスイ飲めます。
    アルコール分17度、精米歩合65% 

    特定名称 純米

    原料米 山田錦、レイホウ

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年4月3日

  • やまや

    やまや

    3.5

    •純米活性おりがらみ 無濾過生
    活性おりがらみとか(活性にごりもだけど)苦味とジュース感が相まって日本酒と別ジャンルで好き。

    2020年3月29日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.0

    七田 六割五分磨き 純米 おりがらみ 無濾過 生 麹米 山田錦(20%)、掛米 霊峰(80%)
    「未熟者っ」の声が飛びそうだ・・。「開栓時噴き出し注意」の札の開栓手順(特に③)を読んでいなかった。
    冷蔵庫から出してみると瓶の底に白い澱が1cm程溜まっている。これを混ぜようと慎重にゆっくりと瓶を数回逆さにした後、開栓しようとして口金が半分切れたかどうかの内にポンと言う音と共に、栓が天井に当たってどこかに飛んで行った。(栓自体は超緩い(# ゚Д゚)
    これは危ないと思い瓶の中を見たが意外と静か(多分白いオリに発生中の泡が紛れていた)、またオオカミ少年かと思った直後、見る見るうちに泡が噴きあがってきた。
    慌てて親指で口を押さえようとしたが、これが反ってよくなかった。水の出ている蛇口に手をあてがった様になり、周囲に酒が飛び散った。仕方なく溢れるままを見ていた。
    またやってしまったと思って苦笑いしていたが、よく周囲を見てみると半径1m以上の家電やオーディオ装置まで飛んでいて笑い事ではないのに気が付いた。
    結局、堅搾りの雑巾で数回すすぎ直しながら、床・家電・衣服など拭き取り作業に1時間ほど掛かってしまった。家電は一部分解、一番ビビったのはオーディオ装置、CDプレーヤーはトレイの中まで、アンプは上面に酒が乗っていたので放熱スリットから流れ込んだ恐れがあり、一度ラックから外して蓋を開けて中を確認した(こちらはセーフ)。
    この顛末、最後まで我慢強く読んでいただいた方、ありがとうございます_(_^_)_。他山の石にして頂ければ幸いです。
    味?・・、もう言葉が出ないので他の方のレビューを見てください(^_^;)。
    (追記)「大人のカルピスとかヨーグルトっぽい」の表現を見かけるが、これがそれかなと思う。開栓も危ないが、飲みすぎも注意です。
    1800ml(緑ラベル) 2,860円 (税込)

    2020年3月28日