米からくるふくよかな甘みに特徴があるといわれる佐賀の酒。焼酎産地としての印象が強い九州にあって、昔から全国有数の清酒消費量を誇ってきたのも、焼酎にはない旨味を生かした酒質と無関係ではない。その特徴的な味わいを備えつつ華やかな香りとみずみずしい飲み口で魅了する、同県を牽引するスター的存在なのが、郷土の旧藩を酒銘に据えたこの酒である。 地元の酒販店を中心に販売を始めた比較的新しい銘柄だが、2010年には世界的なワイン・コンペティション「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」の日本酒部門で、出品酒全体の1位にあたる「チャンピオン・サケ」を受賞、全国的な人気に火がついた。 佐賀県鹿島市にはほかにも5軒の酒蔵が操業し、毎年3月に「酒蔵ツーリズム」と称しこの地を巡るツアーが開催されている。「鍋島」の蔵がある浜地区周辺は歴史的な建造物が密集し、この中心部に直営の「御宿富久千代」が開業した。1日1組最大4名限定のオーベルジュで、酒蔵の価値を発信する新たなビジネスとして注目を集めている。(松崎晴雄)
鍋島のクチコミ・評価
鍋島が購入できる通販
鍋島の銘柄一覧
銘柄 |
---|
大吟醸 兵庫県特A地区産山田錦原料米:山田錦、精米歩合:35%、アルコール度:17% |
純米大吟醸 山田錦原料米:山田錦、精米歩合:45%、アルコール度:16% |
しずく純米大吟醸原料米:山田錦、精米歩合:35% |
ブラックラベル原料米:華吹雪、アルコール度:16% |
純米大吟醸 愛山原料米:愛山、精米歩合:45%、アルコール度:16% |
純米大吟醸 山田穂原料米:山田穂、精米歩合:40%、アルコール度:16% |
純米大吟醸 短稈渡船原料米:短稈渡船、精米歩合:40%、アルコール度:16% |
純米大吟醸 鍋島米原料米:鍋島米、精米歩合:40%、アルコール度:16% |
純米大吟醸 きたしずく原料米:きたしずく、精米歩合:40%、アルコール度:16% |
純米大吟醸 吉川産山田錦原料米:山田錦、精米歩合:35%、アルコール度:16% |
|
純米吟醸 雄町原料米:雄町、精米歩合:50%、アルコール度:16% |
|
純米吟醸 隠し酒原料米:山田錦、精米歩合:50%、アルコール度:16% |
ニュームーン原料米:雄山錦、精米歩合:50%、アルコール度:17% |
ブロッサムズムーン原料米:彗星、精米歩合:50%、アルコール度:15% |
サマームーン原料米:山田錦、精米歩合:50%、アルコール度:15% |
ハーベストムーン原料米:ぎんおとめ、精米歩合:60%、アルコール度:15% |
特別純米酒原料米:佐賀の華、精米歩合:55%、日本酒度:2、アルコール度:15% |
特別純米 生酒原料米:佐賀の華、精米歩合:55%、日本酒度:2、アルコール度:15% |
特別純米 生原酒原料米:佐賀の華、精米歩合:55%、アルコール度:17% |
特別純米酒 Classic原料米:佐賀の華、精米歩合:60%、日本酒度:2.9、アルコール度:15% |
特別本醸造精米歩合:60%、日本酒度:-9、アルコール度:15% |
鍋島の酒蔵情報
名称 | 富久千代酒造 |
---|---|
特徴 | ムツゴロウや不知火で知られる有明海に面した鹿島市。佐賀県内の有名観光地、唐津や有田、伊万里、嬉野温泉などと比較すると地味だが、実は酒蔵という観光資源があった。人口3万人の町に、2日間で8万人以上が集まるのが「鹿島酒蔵ツーリズム」。6蔵が、共同開催する春の蔵開きイベントだ。 このきっかけとなったのが、2011年IWC(インターナショナル・ワインチャレンジ)で、「鍋島 大吟醸」が最高位チャンピオンサケに輝いたことだ。「世界一の酒が生まれた町」が、市民の誇りとなり、観光客を呼び込む一大ムーブメントへと結びついたのだ。 実は「鍋島」、平成10年誕生と、まだ若い。富久千代酒造蔵元の飯森直喜さんが、地域に根ざした新しい酒をと、若手酒販店の4人と協力して立ち上げたブランドだ。佐賀を代表する銘柄となるべく、江戸時代300年間この地を治めた藩主の名「鍋島」を、末裔の了承を得て冠している。華やかな香りと、軽やかでありながら、しっとりとした味わいが特徴。 有明海で採れる海苔やムツゴロウ、牡蠣などと抜群の相性だ。鹿島出身の教育者・田沢義鋪の言葉、錦を着て帰るのでなく「故郷を錦で飾ることを考えよ」を実践した。 |
酒蔵 イラスト |
(加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 鍋島 泉錦 富久千代 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 佐賀県鹿島市浜町八宿1254−1 |
地図 |
|