1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 148ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    今夜はコレ
    鍋島 特別純米酒 吉川産山田錦

    今日開栓するか悩みましたが、
    もうそろそろ開けるか!
    7月4日以降に購入したので、
    鍋島の日は指を咥えて皆様のレビューを
    眺めてましたね。

    久しぶりに家で頂く鍋島、やはり開栓時は
    プシュッと弱いながらもガスがありますね。
    ガスの加減が程良く、旨味が酸味と共に
    口一杯に広がるとってバランスの良いお酒。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月2日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.5

    鍋島* 鍋島米50%
    今まで見たことがないリボンなし鍋島米をSNSで見かけた直後に某所で発見して即買い。どうやら諸事情により今回の特例スタイル(表ラベルに特定名称表記なし)での発売になった模様。久しぶりに買おうとしていた例年10月ごろ発売されるいつもの純大の発売がなさそうなのは残念だが、ある意味これはこれで今年だけのレアものかも。
    ちょいシュポ開栓、上立ちは極めて穏やか、一口目は甘寄りの複雑味から中盤以降の苦がとにかく目立つ。グラスも数種試すも最適解見つからず常温へ。酸や辛も出てきて段々とバランス方向へ、締めに渋も、そして喉奥にアルコール感あり。
    (2日目)相変わらず迷走中。オリジナル米ではないものの、蔵と同じ名の酒米との出逢いから苦労して育て上げた鍋島米。当初は思うように米が育たないために等級がつけらず普通酒として発売していたので、今回はその状況に戻っただけ。そんな想いもあったかもしれないが、個人的には、、、

    原料米 鍋島米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月1日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    飲んだ瞬間はフルーティ系の甘旨さが強いですが、程よい酸味と苦味でものすごくスッキリと終わっていく好みの一本でした。とても美味しかったです。

    2021年8月30日

  • まっつん

    まっつん

    3.5

    昨年飲んでいないと思って買ったら、帰る途中に
    購入したことを思い出した一瓶です。
    (購入していないのは大吟醸でした(;´Д`))

    マスカットのような酸味のある甘い匂いが
    します。
    喉越しは微炭酸が喉に刺激を受けます。
    とろみも感じられました。

    口の中では華やかな甘さではなく落ち着き
    のある甘さが広がります。
    アーモンドに近いかな最後はアルコール感
    の余韻を残していきます。
    ぬるくなると甘さが増しますが米の旨みと
    酸味も存在感が出てきます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月30日

  • career

    career

    4.0

    連日の鍋島。
    酒屋で見ないラベルの鍋島を発見。特別純米と書いてあり、先日まで飲んでいた物と何が違うか聞きました。
    よく見るグリーンの特別純米は、酒米を固定していないそうな。山田錦かと思ってました。
    こっちが山田錦の特別純米だそうです。
    違いはというと、比較して飲んだグリーンラベルの特別純米が生酒ということもあるのか、こちらが凄くキレが良く美味しく感じました。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月29日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    有名な日本酒を改めてじっくり飲んでみようと思い一升瓶で買いました
    開封時に栓が吹っ飛んでいくぐらいの炭酸感があります
    口に含んでみるとしっかり目の炭酸感、後味には舌に残る旨味があり美味しかったです

    2021年8月29日

  • まさくん

    まさくん

    4.5

    少し高かったですが流石鍋島です!! 
    バランス◎
    飲みごたえがあります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月26日

  • waiwaita

    waiwaita

    3.0

    鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 Passion Label
    精米歩合50% アルコール16度
    最近鍋島の3種類を続けて飲んだが、愛山が一番スイスイ飲めた。この雄町はちょっと酸味?苦味?を感じた印象。

    2021年8月25日

  • career

    career

    3.5

    久しぶりに鍋島の山田錦特別純米を飲んでみました。
    生なんですが、時期の問題なのかちょっと糠くさいというか。
    でもサッパリしていて、夏に良いかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年8月24日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 PassionLabel
    2035円

    急に鍋雄町が飲みたくなって特約店へ
    何回目の鍋島かなあと
    今季生は終わっているので久々の火入れを

    開栓、あれ?なんか違うな…
    全然ピンとこない
    一日目は終始この感じでした
    うーむ、生でないと好みにあわないのか…

    と、思いましたが2日目からきましたね
    生のフレッシュ感はないですが旨味クッときました

    やっぱり鍋島にハズレ無し、なんで平均以上
    ですが大好きな蔵なんで大分厳しく3で
    生酒の方が好みかなと

    鍋島どれも美味しく大好きなんで、
    自分のレビューを参考にしていただいてる方は+0.5
    または+1加点していただけると
    どれも外れないですよー!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月24日