1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 149ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • エンド〜

    エンド〜

    4.5

    特別純米酒 生
    Green Label

    ポンっと軽快サウンドで開栓(((o(*゚▽゚*)o)))
    派手さはないが酔い香り〜(*´◒`*)

    ピリピリで旨いわぁ〜♬
    バランス良くてサクサク呑んじゃいましたf^_^;
    ご馳走様でした┏︎○︎))

    ⭐️4.3です。

    2021年8月24日

  • pooh

    pooh

    3.5

    普通に美味しかったと思うがあまり覚えていない。

    2021年8月22日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.5

    鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米 生酒

    香りと味の乗り方が凄く好きな鍋島の雄町。ふくよかさのある香りで、生ですが刺々しさがなく、まろやかさがあります。うまいですねぇ〜。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2021年8月21日

  • pinpon-pan

    pinpon-pan

    4.0

    結構香り豊か
    ピリッとした酸味に
    旨味がしっかり
    あとからフルーツの甘味が追っかけてくる
    美味しい

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月21日

  • waiwaita

    waiwaita

    4.0

    鍋島 特別純米酒 GreenLabel 生酒
    精米歩合55% アルコール15度
    安定の鍋島やっぱりうまい!旨甘のバランスがよくどんどん飲めちゃう

    2021年8月21日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.0

    鍋島 特別純米酒 クラシック 白菊100パーセント

    美味しい。鍋島の中ではクセが少な目。発泡感もやや弱め、苦味も少なめで、口に含んだ後も、チョイピリ、チョイ柑橘系フルーティー、チョイ苦味で、バランスがイイ。

    クセが強めのパッションラベル(赤磐雄町)が好きだが、これはこれでとてもいいです。
    鍋島の特有の苦味は弱いとはいえ健在。

    息子「いつもの鍋島よりも美味しいよ」
    嫁「今は飲みたくないから無理矢理飲ませないでよ」で飲んでくれず。

    休みの日に昼間飲むのが、いいんだけど。

    【追記:二日目】マスの塩焼きと合わせてみました。
    レモンスカッシュのような味わいが際立ち、さっぱりしていい感じ。

    特定名称 特別純米

    原料米 白菊

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月21日

  • 麺魔

    麺魔

    5.0

    鍋島 特別純米酒 愛山 Classic
    ポンと開栓です。
    グラスに注ぐとガスの音がピチピチと聞こえます☆
    カドがなくまろやかな味わい、しっかりとした旨味と強めの甘味が美味しいです^ ^
    常温近くになると後味の苦味が少し強くなりますが美味しさに変わりありません。
    2日目以降もガス感があり、開栓初日よりさらに飲みやすくなりました。
    旨味たっぷりで美味しいお酒でした☆

    特定名称 特別純米

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月19日

  • akane

    akane

    3.0

    微発泡で甘味は少なく食中酒に最高。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年8月18日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.5

    鍋島 特別純米生酒
    シュポンと開栓。ガス感高しほのかに香る吟醸香
    雪冷えのファーストアタックはスッキリした口当たりから酸が立つ
    温度が上がるとフルーティーな甘さコクが増し、ライチと麹を掛け合わせたような含み香も感じられる
    芳醇な余韻を残しつつ酸味から苦味で柔らかくフェードアウト
    鍋島旨し!

    2021年8月18日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.0

    鍋島/純米吟醸/赤磐雄町
    安定の鍋島。雄町の旨味もしっかりしている発泡感強めのお酒。

    2021年8月17日