1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 164ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • TAKA

    TAKA

    4.5

    鍋島 純米大吟醸 愛山45

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    2021年5月29日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2021/05/27 冨久屋
    鍋島 特別純米酒

    2021年5月28日

  • 月長石

    月長石

    4.5

    鍋島 吉川産山田錦 特別純米

    佐賀県 鹿島市 JR肥前浜駅、駅前から続く通りの先、歴史を感じさせる白壁の土蔵と、軒を連ねる数軒の酒蔵。まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような風情ある街並み。通称『酒蔵通り』、1月とは思えない暖かな日差しのもと、人通りもまばらなこの通りに、ひとり私は降り立った…(ΦωΦ)

    と言うわけで、ひさびさの鍋島です!
    穏やかな香り、僅かなガス感、すっきりした飲み口から調和のとれた、甘み、酸味、旨味が広がります。
    しっかりとしたお米の旨味を感じます。
    いや〜、安定の美味しさですね。どんな料理にも合いそう。冷蔵庫に常に1本冷やしておきたい、そんなお酒です。

    数年前、長崎の兄の元を訪ねた際、この酒蔵通りまで足を伸ばしました。しかしお正月と言う事もあり、酒蔵をはじめほとんどのお店は休み、とても悔しい思いをした記憶があります。
    酒蔵通りには、鍋島を醸造している富久千代酒造のほか、光武酒造場、峰松酒造場、少し歩いた幸姫酒造の4蔵があります。いつか必ず再訪しリベンジを果たそうと思っています。出来れば蔵開きのシーズンに…(ΦωΦ)

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月28日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    鍋島・特別純米生原酒1升瓶・4合瓶

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年5月27日

  • もっこす

    もっこす

    4.5

    鍋島裏ラベル
    これは安定の美味さ!流石鍋島!でもいつもの鍋島よりはスッキリとした甘さ!

    2021年5月25日

  • kasu8

    kasu8

    4.5

    鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年5月24日

  • JAKS

    JAKS

    4.0

    2021年4月24日購入
    3,080円(税込)

    2021年5月23日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    4.5

    関東も久しぶりに気持ち良く晴れ
    透き通った青空に、運動会の音楽が
    心地良く響いてました。

    ブルーラベル開けちゃいますよね。

    目を閉じて頭は空にして頂きます。

    軽く杏子の香りに身を任せていると、
    木漏れ日のような上白糖の優しい甘味に
    包まれ、ああ幸せってこんな感じだった
    かなぁと思い出させてくれるお酒です。

    スペックは不要ですね。
    ただ、ただ、美味いです。

    2021年5月23日

  • まめくま

    まめくま

    4.0

    鍋島 純米吟醸火入れ 雄町

    フルーティーな香りで、パインを感じるスッキリとした味わいでとても飲みやすかったです。

    火入れだからなのか全然シュワっとしてなくて、個人的にそこが少し物足りなかったかな。やっぱ鍋島は生酒の方が好みかも。

    税込2,035円

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月22日

  • 556

    556

    4.5

    自分好みの味わいで旨い!旨味と甘味のバランスがとても良くて、火入れ酒のピリピリ感もほど良いです!濃い味の料理には厳しいかもですが、お造りには抜群に相性バッチリ。佐賀の酒、あらためて旨いと思いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月20日