1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 160ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • ryu0587

    ryu0587

    4.0

    鍋島summermoon
    初めて飲んだけど美味い。
    クセがなくスッキリ飲める。そもそもラベルがオシャレ。
    ジャケ買いもあり。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年6月22日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    鍋島 純米吟醸 きたしずく
    今日から飲酒解禁なので飲んできました
    ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
    やっぱり鍋島は濃厚な旨口でうめーなー!!!!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月21日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    鍋島 吟醸 Summer Moon
    今年は一升瓶で購入しました^ ^
    ポンと開栓、良い香り。
    口に含むとチリチリとしたガス感があります☆
    しっかりとした旨味と甘味、後味は少し苦味。
    全体的にさっぱりとした味わいで飲みやすいです^ ^
    食中酒としても合います♪鯵のたたきと頂きました☆

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月20日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.5

    鍋島 特別本醸造 (ピンク)
    最近、美味しくてリーズナブルなお酒を捜し始めたんで、原点回帰として久しぶりにピンクを飲んでみる事に。
    しかぁ~しっ!王冠に巻いてあるアルミの封を半分剥がした所で爆発!王冠が大谷のホームランの初速並みに天井に飛んで凄い音が! 一瞬何が起こったか理解不能の放心状態で、あ…これが最近全鍋島にかかってる「開栓注意」のタグなんだぁと気が付きました。今までこんな事が無かったんで死ぬほど驚きました。酒屋さんの常温の棚から連れて帰って廊下に放置しての結果がこれです。皆さん、鍋島の常温保存はご注意を。
    しかし、口に含むと若干のシュワ感からの苦味甘味からの旨味酸味、アルコール感でスッキリ旨い。翌日、小分けして冷やして飲むと、旨味とコクが増して良い感じだし、燗をつけてもバランスの良い燗酒で美味しいです。
    んー、やっぱり食中酒ならこれだけで良いかも。
    1800ml 2,420円(税込)
    精米歩合60%、アルコール分15度
    いつものK酒店にて

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月19日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    鍋島 吟醸 Summer Moon
    2021.06製造

    鍋島54本目
    「7月4日は鍋島の日」酒タイムの皆さんで鍋島を飲みましょう!!

    皆さん、お久しぶりです。9連勤明けのばんないです。9日間もよく禁酒に耐えたもんです…。連勤1日目に新潟のかどやさんに注文していた鍋島セットが到着した旨の報告を嫁さんから受け、仕事がキツくなってきた7連勤目辺りから「鍋島、鍋島、鍋島」と仕事中にモンモンと考えていました。完全に中毒です笑笑

    そんな連勤明け、嫁さん含め子供達と一緒に単身先まで迎えにきてくれました!帰りは子供達のリクエストでマックにGo!笑

    そんなこんなで自宅に着!速攻でマル秘ダンボールを開梱!!あぁ、鍋島ちゃん!スリスリ(*´ω`*)

    今回の便は完全に鍋島便であり、中身は…

    ○鍋島 吟醸 Summer Moon
    ○鍋島 純米大吟醸 山田穂
    ○鍋島 純米大吟醸 山田錦35

    以上の3本です。もちろん渡舟は入手済み。なので、これで晴れて鍋島宅飲み未コンプリート酒は手に入りました!幸せ!!

    さて、酒タイムの夏鍋レビューはだいぶ先越されてますが、ばんない夏鍋レビューいっくぞぉ!!

    【スペック】
    ○使用米
    山田錦
    ○精米歩合
    50%
    ○アルコール度数
    15度

    【味わい】
    ○香り
    甘い。パイン、グレープフルーツ。甘い中に柑橘系の香り。サマームーンでパイン香ははじめて。
    ○含み
    舌触りはサラリというよりとろり。スカッと甘酸味。アル添感は特に感じず、爽快な口あたり。
    ○中盤
    フレッシュフルーティ吟醸香!
    ○余韻
    即鍋島味。心地よい苦味がクッと立ち上がる。キレも爽快でグッ、シュパっ!!というような感じ。

    【甘辛】
    中間

    ★総評
    含みから中盤まではフレッシュフルーティ爽快なお酒です。余韻はキリッとした苦味をアクセントとしたものとなっており、スッキリと飲みやすい夏の夜を思わせる味わいとなっています。
    他のシーズン酒は純米なのに、なぜサマームーンはアル添なのか…。そこは7月4日に聞くことにします。

    今宵も素晴らしい日本酒ライフを!!

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月18日

  • いけてる

    いけてる

    4.5

    鍋島 Classic 特別純米酒 白菊 60%精米

    先週、出張の際に販売店で購入した一本。
    7月4日用は別でキープしてますので、今日はコレ。

    開栓したら栓吹っ飛びました笑。
    絶対うまいやつ。期待アゲアゲ。

    香り
    パイン?なんだろこれ系の時いつもマヨネーズ。
    チェリーかな、いや、
    若い桃や!!!

    味わい
    酸味が旨い。苦渋心地良き♡
    食べてもやっぱり、若い桃かな。カチカチのやつ。
    ワインみたい

    スイスイ飲めて危険だ

    アデュー

    特定名称 特別純米

    原料米 白菊

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月17日

  • eno

    eno

    3.5

    鍋島 吟醸 サマームーン
    毎年飲んでます。開けたては発泡感があり、青リンゴのような甘みと酸味があり、最後に苦味が強めかなという感じ。2日目以降は苦味が少し増すように感じました。スッキリ夏酒らしい感じで美味しいです。我が家では季節の飲み物になってまーす。鯵のなめろう、ざるそばと頂きました♪

    2021年6月16日

  • kosuke

    kosuke

    4.0

     久々に地元近くの酒。

     佐賀の有名所です。

     Summer Moon、山田錦50%精米の吟醸酒。

     見た目、ほぼ無色透明、トロリ感強め。

     香り、パイナポォ。

     飲み口、軽い微炭酸感。

     甘味と酸味と旨味はまさにパイナポォ。
     ただ、劇甘かと言えばそんな事はない。

     濃厚な味で、しっかりした骨格は、どう言う訳か、地元帰ってきた感を出してます。
     何故かほっと一息付ける味。

     満足。

     
     4日目、香りはトロピカルでマンゴーっぽさも出てくる。

     肴の相性チェック。
     肉系、コッテリ系が合うと予想。
     家に偶然有って試したイクラは合わないとは言わないまでも、黒龍のような軽め淡麗辛口が最も合いそう。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月16日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.0

    山田錦50

    ブラインドなら美山錦と言ってしまいそうな
    やや太、やや甘(けど美山錦より低い)、微シルキーな味。 くすんでる。

    2021年6月13日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    貴重な吉川産の山田錦。ほどよいガス感となめらかな旨み。バランスの良さを感じる。コスパが非常に良い。

    特定名称 特別純米

    原料米 吉川産山田錦

    2021年6月13日