鍋島 純米吟醸 Blossoms Moon
2021.02製造
鍋島43本目
【春の鍋祭り 2021】
本日はネズミ兄との合同企画、春の鍋祭り2021。内容は「春鍋を一緒にレビューする」…以上!笑笑
2月の某日、ネズミさんから春鍋を購入したとのお知らせと、「またまた合わせちゃいますか!?」と嬉しいご提案をいただきました。どうせなら桜が咲く時期に…との合意となり本日の合同レビューとなりました!ちなみに九州はサクラ散ってます笑。
カバー写真は嫁が撮影しました。どうやら私がいない時に公園で子供達と撮影してくれたみたいです。さすが!うまく撮れてます。グッジョブ!!
春の鍋島、ブロッサムムーン。今宵はネズミ兄×ばんない×嫁はん…トリプルコラボレーションでお届けします。
【スペック】
○精米歩合
50%
○使用米
但馬強力
○アルコール度数
15度
【味わい】
○香り
ポンっと栓がぶっ飛びました笑。すかさず香りをクンクン…おぉ!?ブドウ?少し経つと吟醸香と青リンゴ♪生ではないけど爽快フレッシュ!
○含み
サラリとした口当たりからの微かな甘味と吟醸香。甘味はミネラル感ありです。ふわりとした甘味というよりもシャープな甘味といった印象。他の方の春鍋レビューではガス感ありとのことでしたが、私の春鍋はガス感全くありません笑
○中盤
ジーンと喉の奥にフレッシュ吟醸香が香り、舌上にはお米の旨みと優しい甘味が広がります。
○余韻
喉を通すと…キタキタ!鍋島味!お米の旨味からの…グッと苦味!自然なこの苦味がたまらない。コレを私は「鍋島味」と呼んでいます笑。だいたいの鍋ちゃんにはこの鍋島特有の苦味が備わってます。それは鍋島ブラックと雫も一緒でした。今回のブロッサムムーンでももちろん健在!!
【甘辛】
中間
【男の燗】
とびきり燗では春風のようにフワリとしたやわらかなお米フレーバーが口中を吹き渡り、シャッ!!と消えます。爽快感バツグン!人肌あたりになると冷やのときにはなかった酸味が顔を出す…。とびきりに温めても、人肌でもうまいぞ〜!!
★総評
春鍋は毎年ちょっとドライな印象ですね。ふんわりとしてるけど、ピリッとした辛味もあり、春の陽気と冬の余韻を感じさせる朝晩の冷込みのような、春の季節の一日の移ろいを表すような味わいになっています。冷やすとドライ、温めると春の陽気のような包み込む味わいに変身…と温度による味わいの変化という日本酒の良いところを詰め込んだ魅力ある一本となっております。素晴らしい。
企画の発案であるネズミさん、私はなかなか企画立案することないのでこのように発案していただき今回のような企画ができたことに感謝しています!ネズミさんと全く違う春鍋のレビューになっていたら笑いますが笑。今宵もこのようにコラボできたことを嬉しく思います。ありがとうございました。
【月刊 鍋島】
久しぶりの月刊鍋島。ぜんぜん月刊じゃない笑。さて、鍋島の今を皆さんにお伝えするこのコーナー。今回は鍋島を醸す富久千代酒造さんが4月にオープン(お食事処は3月にオープンしてます)する泊まれる酒蔵…酒蔵オーベルジュ「御宿 富久千代」の情報を皆さんにお届け。
酒蔵オーベルジュ「御宿 富久千代」は、元は商屋である築200年の歴史ある建物が舞台となります。客人をもてなす歴史ある建物の内部空間はまさに和とモダンの融合となっているようで、宿泊は一日一組限定、宿泊者は希望により普段は非公開の酒蔵見学も可能のようです。
そんな御宿 富久千代、宿泊施設と併設されるのが「草庵 鍋島」です。東京の三つ星和食店で腕を磨いた料理長が、テーブルの上に創造性に満ちた料理を展開し、その料理と最高のペアリングの鍋島を提供してもらえる…考えただけで濡れてきます笑。しかも「ここでしか飲めない鍋島」が提供されるという鍋島ファンからしたら失神するのではないかというビック情報!!濁り?はたまたスパークリング!?それとも地元鹿島産の酒米で醸す地元スペシャル鍋島!?想像が膨らみますね!
私も5月某日、ディナーのみですがお伺いする予定です。予約時の電話口でのスタッフ様の対応も素晴らしかったのは印象に残りました。思わず電話の最後に
「鍋島の大ファンです!心から楽しみにしていますっ!」と言ってしまいました…キャッ❤︎
以下は御宿 富久千代さんの記事及びFacebookのリンクを掲載します。私のレビューとあわせてお楽しみいただき、鍋島の新たなスタートと挑戦を感じていただければ幸いです。
あら?私、鍋島の広報マンになってないですか笑?
○九州旅ネット 様
https://www.welcomekyushu.jp/article/?mode=detail&id=473
○muto 様
https://muto-web.com/article/9037/
○御宿 富久千代 Facebook
https://m.facebook.com/onyadofukuchiyo/
春の香り感じる今宵、皆さんも素晴らしい日本酒ライフを。
特定名称
純米吟醸
原料米
但馬強力
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通